【中野グルメ】みんな大好き!中野のラーメン特集2021 2021.03.30 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ ラーメン、つけ麺 グルメ情報で外せないのがやっぱり「ラーメン」! 中野には非常に多くのラーメン屋が集まっており、実はラーメン激戦区なんです。ランチや夕食、一杯飲んだ後のシメとして…いろいろなシーンでラーメンは大人気です。 今回は中野のおすすめラーメンをピックアップしてご紹介いたします。こってり系、…
職人による本気の手打ち麺 らーめん「粉麺小屋(こめんこや)」 2021.03.30 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ ラーメン、つけ麺 東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」「中野坂上駅」からともに徒歩7分。青梅街道沿いの二つの駅のちょうど中間あたりにある、職人による本物の手打ちらーめんが味わえる「粉麺小屋(こめんこや)」。2020年5月に、手打ちうどんのお店から手打ちラーメンのお店へ業態変更したというとてもユニークなお…
宝仙寺の桜 2021.03.26 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア フォトギャラリー フォト&ムービーギャラリー ★このスポットについて詳しくはコチラ 所在地 東京都中野区中央2丁目33−3アクセス 東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」より徒歩4分…
「まるっと中野」2021年度区民レポーター募集!【二次募集】 2021.03.23 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 区民レポーター お知らせ まるっと中野では、区内に在住・在勤・在学の皆さまに身近な観光情報を提供してもらう“区民レポーター”を募集します。「中野の観光情報を発信したい」「おいしいグルメ情報を発信したい」といった皆様のご参加をお待ちしております。詳細は以下をご確認下さい。 区民レポーターの役割 普段から…
【東中野駅→中野坂上駅】桜を巡り愛でる散策コース 2021.03.23 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 商店街、ショッピング 神社・仏閣 グルメ モデルコース まち歩き、公園 観光スポット 有名な名所から地元の人しか知らない穴場まで、中野区には桜スポットがいくつもあります。今回は東中野駅からスタートし、神田川沿いを経て中野坂上駅方面まで歩く「桜を巡り愛でる散策コース」をご紹介します。 【START】東中野駅 JR中央線「東中野駅」よりスタート。 ↓ JR中央線線…
「古九谷 茶陶 めでたい絵画」/東京黎明アートルーム 2021.03.23 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 緊急事態宣言を受け開催延期となっていた展覧会「古九谷・茶陶とめでたい絵画」が3月25日(木)より開催されます。 鯉の滝登り図(河鍋暁斎)、三宝猿図(森祖仙)、松鶴図(諸葛監)、孔子鳳凰麒麟図 三幅対(清原雪信)を展示します。めでたい絵画を愛でていただけたら幸いです。陶磁器は伊万里…
かわいい動物モチーフ雑貨がいっぱい!「インテリアショップサカイヤ」 2021.03.23 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 商店街、ショッピング 観光スポット 東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」から徒歩3分の複合施設「ハーモニーテラス」1階にある「インテリアショップサカイヤ」。 1954年から現在まで、この地で内装業も営んでいる地元の老舗です。 店内には、日々を彩る生活雑貨のほか、内装業も営まれているだけあって、カーテンやカーペット、フ…
[お花見]お散歩しながら楽しめる、穴場の桜スポットin中野 2021.03.19 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 区民レポーター 中野にはお花見スポットが豊富にありますが、今回はお散歩の途中に癒しのひと時を過ごせるような、ちょっと穴場とも言える密かなお花見スポットをご紹介します。 囲桃園公園 中野駅前から少し歩いていったところにある公園です。高さのある桜の木が特徴。桜が空を覆うような情景を下から…
【特集】中野区の桜の名所2021 2021.03.19 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 特集 今年も桜の季節がやってきました。定番から新スポットまで、中野区の桜の名所をピックアップしてご紹介します。 また、これから時期に食べたい中野のおすすめ和菓子も紹介していますので、そちらもチェックしてみてください。 南台いちょう公園 平成28年(2016年)に開園した公園で、中野区…
空が広がる開放感が気持ちいい「南台いちょう公園」 2021.03.19 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 平成28年(2016年)に開園した「南台いちょう公園」。その名の通り秋になると沿道のイチョウ並木が紅葉し、美しい景観が楽しめる公園です。東京大学附属中等教育学校に隣接する場所に造られた公園で、東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町駅」と「中野新橋駅」から徒歩圏内のエリアにあります。 …
中野区伝統工芸 WEB展示会(3/20配信開始) 2021.03.16 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 伝統工芸 例年実施している中野区伝統工芸展ですが、このたびオンライン上に舞台を移し「中野区伝統工芸 WEB展示会」が2021年3月20日(土曜日) 正午より配信が開始されます。長年、伝統の技術を守り続けてきた区内在住の伝統工芸職人たちによる磨き抜かれた匠の技を、映像にてご紹介いたします。…
【中野グルメ】辛さで寒さを吹き飛ばせ!中野の“辛いもん”特集 2021.02.26 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア ランチ グルメ レストラン、居酒屋 寒さが続く時季はお鍋などの温かい料理が人気ですが、汗が出るくらいの辛い料理もオススメです。また、スパイスの多くは体温を上昇させる効果を持ちますが、体温が上がれば免疫力が上がるとも言われています。 そこで今回は中野にある、「辛い料理」が食べられるおすすめ店舗をご紹介。HOTな辛さで…
コショウがきいてとってもスパイシー!「魔女の一撃カレー」 2021.02.26 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア ランチ グルメ 2020年5月にオープンしたカレー専門店「魔女の一撃カレー」は、東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」から徒歩2分の閑静な住宅街の中にあります。 お店のマスターは昔から大のカレー好きで、国内だけでなく、海外でも様々なカレーを食べ歩きしたそうです。そうして得た知見を元に美味しいカレーにつ…
ONE NAKANO VOLLEYBALL MEETINGオンライントークショー 2021.02.26 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント バレーボール日本代表としてオリンピックなどで活躍した山本隆弘さんと迫田さおりさんによるトークショーイベントを区公式YouTubeで生配信します。人数限定で現地会場での観覧希望者も募集します。 当日の視聴はこちらから(2021年3月21日午後3時頃から視聴できるようになります) ★…
2月14日はバレンタイン!中野で買おう、美味しいステキなチョコレート 2021.02.05 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 商店街、ショッピング カフェ、スイーツ、パン グルメ 観光スポット 特集 もうすぐ、2月14日のバレンタイン! バレンタインと言えば、やっぱりチョコレートですよね。今回は中野区内のお店で買うことのできるチョコレートのお菓子を集めてみました。本命、義理、友チョコ……。バレンタインチョコにもいろいろ種類はありますが、贈られた相手が笑顔になること間違いなしの…
【中野グルメ】お家で楽しむテイクアウトメニュー PART.4 2021.02.03 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア ランチ グルメ レストラン、居酒屋 区内飲食店を応援するまるっと中野の「お持ち帰り&出前推進事業」に掲載されているお店の中からピックアップしてご紹介します。 今日のご飯はどうしよう?そんなときに心強いお持ち帰りご飯。毎日おいしさにこだわっているプロの味をテイクアウトしてみましょう! 中野ブロードウェイ地下1…
直径約2m、実際使われていた石森製粉の巨大石臼 2021.01.22 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット 東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」、青梅街道が走るこのあたりはかつてそばの産地として有名でした。江戸時代、そばの一大消費地となった江戸に向けて供給されるそばは、中野産のものが多くを占めていたと言われています。これはすぐ近くを流れる神田川に水車がいくつもかかっており、水の力を利用して…
【店舗登録募集】中野区「お持ち帰り&出前推進事業」新型コロナウイルス対策支援 2021.01.06 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 商店街、ショッピング 観光スポット 新型コロナウイルスの影響により、特に外⾷業界には⼤きな打撃となっています。区ではテイクアウト需要の⾼まりを受け、中野区商店街連合会(区商連)の協⼒を得て、令和2年4月から、区内飲⾷関連店舗の“お持ち帰り商品”や“出前サービス”を「まるっと中野」で紹介しています。 現在、「まるっ…