【中野人インタビュー】キリンレモンスポーツセンター館長 岩田 淳氏 2021.04.09 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 中野人 2020年10月1日、平和の森公園内に新しくオープンした中野区立総合体育館「キリンレモンスポーツセンター」。区民のスポーツによる健康づくりやコミュニケーションづくりの促進を目的とし、本格的な競技大会も行えるメインアリーナ、小規模大会・多様な用途に使えるサブアリーナや武道場を備えた…
【野方区民ホール】野方WIZフライデー・コンサート マシュー・ロー&鈴木隆太郎 ピアノ・デュオ・リサイタル 2021.04.03 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア イベント 数々の受賞歴を誇りそれぞれソロで活躍するマシュー・ローと鈴木隆太郎、2人のピアニストによる豪華なピアノ・デュオ公演。 ◆新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年2月12日(金)の公演を延期させていただきました。2021年2月12日(金)のチケットは、そのまま当公演の…
まるで秘密の庭。木々に囲まれる「江原屋敷森緑地」 2021.03.30 UP 西武新宿線沿線東エリア まち歩き、公園 観光スポット 中野区の北部、車が多く行き交う目白通り。都営大江戸線新江古田駅もあり、人通りもあるにぎやかなエリアから1本奥に入った場所に、驚くほど静かな”庭”があります。 住宅の間に現れる背の高い木々に囲まれた「江原屋敷森緑地」は、「屋敷森」の名称が示す通り、屋敷の庭だったものです。元は江…
【中野グルメ】みんな大好き!中野のラーメン特集2021 2021.03.30 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ ラーメン、つけ麺 グルメ情報で外せないのがやっぱり「ラーメン」! 中野には非常に多くのラーメン屋が集まっており、実はラーメン激戦区なんです。ランチや夕食、一杯飲んだ後のシメとして…いろいろなシーンでラーメンは大人気です。 今回は中野のおすすめラーメンをピックアップしてご紹介いたします。こってり系、…
毎日でも食べたい!濃厚な魚介豚骨ラーメン「麺屋はし本」 2021.03.30 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア グルメ ラーメン、つけ麺 JR中央線中野駅と西武新宿線新井薬師前駅。中野通り沿いのちょうど二つの駅の中間に位置するラーメン屋さんが「麺屋はし本」です。 はし本のおすすめは「辛味らー麺」(850円/税込)。食券を渡すときに「辛味は別で」とお願いすれば、唐辛子が別皿で提供されます。最初はベーシックなラーメン…
歴史民俗資料館 「山﨑家の名品【前期】」 2021.03.30 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 観光スポット 「山﨑家の名品【前期】」2021年4月6日(火)~25日(日) 旧江古田村名主家であった山﨑家、その八代当主喜作氏より寄贈された山﨑家の名品を展示します。前期は、江戸時代より伝わる浮世絵や香炉などの美術工芸品を中心に紹介します。 ●新型コロナウイルスの状況により、掲載の展示・イ…
歴史民俗資料館「山﨑家庭園・茶室の公開(春)」 2021.03.30 UP 西武新宿線沿線東エリア 近世編 イベント 観光スポット 中野の歴史 「山﨑家庭園・茶室の公開(春)」 2021年4月20日(火)~5月9日(日) 公開時間:9時~16時(※雨天、荒天時は公開中止) 山﨑家は農業のかたわら質屋の営業、のちに醤油醸造にも進出し、 江戸近郊でも有力な富家となりました。また、江古田村丸山組の名主や、明治維新後 には官…
福蔵院の桜 2021.03.26 UP 西武新宿線沿線東エリア フォトギャラリー フォト&ムービーギャラリー ★このスポットについて詳しくはコチラ 所在地 東京都中野区白鷺1丁目31−5アクセス 西武新宿線「鷺ノ宮駅」より徒歩1分…
「まるっと中野」2021年度区民レポーター募集!【二次募集】 2021.03.23 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 区民レポーター お知らせ まるっと中野では、区内に在住・在勤・在学の皆さまに身近な観光情報を提供してもらう“区民レポーター”を募集します。「中野の観光情報を発信したい」「おいしいグルメ情報を発信したい」といった皆様のご参加をお待ちしております。詳細は以下をご確認下さい。 区民レポーターの役割 普段から…
【特集】中野区の桜の名所2021 2021.03.19 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 特集 今年も桜の季節がやってきました。定番から新スポットまで、中野区の桜の名所をピックアップしてご紹介します。 また、これから時期に食べたい中野のおすすめ和菓子も紹介していますので、そちらもチェックしてみてください。 南台いちょう公園 平成28年(2016年)に開園した公園で、中野区…
中野区伝統工芸 WEB展示会(3/20配信開始) 2021.03.16 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 伝統工芸 例年実施している中野区伝統工芸展ですが、このたびオンライン上に舞台を移し「中野区伝統工芸 WEB展示会」が2021年3月20日(土曜日) 正午より配信が開始されます。長年、伝統の技術を守り続けてきた区内在住の伝統工芸職人たちによる磨き抜かれた匠の技を、映像にてご紹介いたします。…
“今にはない新しさ” アンティーク・ヴィンテージショップへ行こう! 2021.03.12 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 商店街、ショッピング 観光スポット アニメ・サブカル 一般的に“骨董”といわれるもので、製造年からの経過が20年以上100年未満のモノを「ヴィンテージ」、100年以上経過したモノを「アンティーク」と呼んでいるそうです。今にはないデザインだからこそ、逆に目新しさを感じさせるグッズに出会えるのも、アンティーク・ヴィンテージショップの醍醐…
“人と物”の一期一会を大切にする「嘉多加古(かたかご)」 2021.03.12 UP 西武新宿線沿線東エリア 商店街、ショッピング 観光スポット 西武新宿線「新井薬師前駅」から商店街、哲学堂通りを抜け、新青梅街道を左折。蓮華寺下交差点に「嘉多加古」はあります。お店は古伊万里(初期伊万里、古九谷、柿右衛門、鍋島、金襴手)をメインに約5000点以上もの品揃えがあり、幅広く骨董を扱う専門店として1989年にオープン。「時空を超え…
中野で探そう!ホワイトデーの贈り物特集 2021.03.05 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 商店街、ショッピング カフェ、スイーツ、パン グルメ 観光スポット 特集 まもなく、3月14日のホワイトデーです。お返しに悩んでいる方は、中野区内のお店で買う(作る)ことのできる、センスの良さを感じさせる逸品を贈ってみてはいかがでしょうか? 今回もバレンタイン同様、贈られた相手が笑顔になること間違いなしの品々ばかり。プレゼントばかりでなく、自分用にも欲…
ガラス制作が楽しめるRAINBOW UNION ART-STUDIO 2021.03.05 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 商店街、ショッピング 観光スポット 2018年8月にオープンしたガラス工房「RAINBOW UNION ART-STUDIO(レインボー ユニオン アートスタジオ)」。JR「中野駅」の北口や、西武新宿線「新井薬師前駅」からも徒歩圏内の、新井薬師の参道「あいロード商店街」にお店があります。 店内では、耐久性と透明…
スパイスが特徴のアメリカンホームメイドスイーツ「Kyle’s Good Finds」 2021.03.05 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア カフェ、スイーツ、パン グルメ 中野駅北口より中野通り沿いに歩いて約9分の場所に、アメリカンホームメイドスイーツを販売している「Kyle's Good Finds(カイルズ グッドファインズ)」があります。スイーツを作っているのは、店名にも名前が入っているアメリカ・ペンシルバニア州出身のカイルさん。1985年…
【中野グルメ】辛さで寒さを吹き飛ばせ!中野の“辛いもん”特集 2021.02.26 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア ランチ グルメ レストラン、居酒屋 寒さが続く時季はお鍋などの温かい料理が人気ですが、汗が出るくらいの辛い料理もオススメです。また、スパイスの多くは体温を上昇させる効果を持ちますが、体温が上がれば免疫力が上がるとも言われています。 そこで今回は中野にある、「辛い料理」が食べられるおすすめ店舗をご紹介。HOTな辛さで…
本場タイの家庭の味「ザ・スパイシーカフェ」 2021.02.26 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア ランチ グルメ レストラン、居酒屋 JR「中野駅」から中野通り沿いを北へ徒歩10分の場所に、本格的タイ料理の店「ザ・スパイシーカフェ」があります。マスターの加賀谷さんは以前タイで日本料理店を経営しており、その時にタイ料理の魅力と奥深さを知ることに。そして日本に帰ったあとは、もっと多くの人たちにタイ料理…
一つの場所に集まる「二十三夜塔」「がんかけ地蔵尊」「庚申塔」 2021.02.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット 西武新宿線「沼袋駅」から徒歩9分、「野方駅」から徒歩7分の場所に、中野区認定観光資源にも選ばれている二十三夜塔があります。ここはJR中野駅方面から向かってきた場合、沼袋方面と野方方面に分かれる三差路に位置した場所でもあります。 この二十三夜塔は庚申(こうしん)塔と同じく全国各地…
歴史民俗資料館 企画展「中野の遺跡と歴史年表」 2021.02.24 UP 西武新宿線沿線東エリア 古代編 イベント 観光スポット 中野の歴史 遺跡からたどる中野のようす 企画展「中野の遺跡と歴史年表」2021年3月9日(火)~3月28日(日) 語り継がれた歴史、書き記された歴史が発掘によって姿を現す遺跡の発掘結果をもとに中野1万年の歴史を紐解きます。 中世以降の中野―御嶽遺跡と城山居館天正19年(159…