【中野駅→沼袋駅】新年の“縁起モノ”に触れるコース 2021.01.06 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア グルメ カフェ、スイーツ、パン モデルコース 観光スポット 商店街、ショッピング 神社・仏閣 銭湯 まち歩き、公園 新年明けましておめでとうございます! 今回は、1月におすすめ!初詣がてら富士山も見られるかもしれない、新年の縁起を担ぐコースをご紹介します。昨年運が良かった方もそうでなかった方も、今年良いことがありますように! 【START】中野駅北口 中野サンモール商店街がある中野駅北口から…
思いっきり身体を動かそう!「平和の森公園」 2020.12.17 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 2020年10月1日の中野区立総合体育館「キリンレモンスポーツセンター 」のオープンによって園内リニューアルが終了した「平和の森公園」。もともとは中野刑務所があった跡地に開設された公園です。 約54,700平方メートルの広大な園内には「草地広場(300mトラック含む)」や「ジョ…
【中野駅南エリア】お土産を買って帰ろう♪中野駅⇔鍋横商店街周遊コース 2020.12.15 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ カフェ、スイーツ、パン ラーメン、つけ麺 モデルコース 観光スポット 商店街、ショッピング まち歩き、公園 中野区にはおいしいグルメのお店がたくさんあります。そのおいしさを他の人にも伝えたい、そんなときにはお土産を渡して実際に食べてもらうのが一番! 今回は中野駅からスタートし、中野名物も多い鍋横商店街周辺エリアをお土産探しがてら散策したいと思います。いつもお世話になっているあの方へ、心…
小さいながらも人気の公園「橋場公園」 2020.12.15 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 中野通りの喧騒からちょっと横道に入ると、閑静な住宅街の中に背の高い木々が見えてきます。 その木が生えている場所が「橋場公園」。1952年に建設された、面積416.07㎡ほどの小さな公園です。 小さいながらも、ブランコや鉄棒、砂場など、定番の遊具はしっかり揃っています。 また…
続々リニューアル・中野の公園遊具で遊ぼう♪ 2020.12.01 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 区民レポーター ファミリー 今年度、中野区の多数の公園で遊具のリニューアルが行われています。二人の子ども達と見つけた面白い遊具について、遊び方など含めて少し詳しくご紹介します。 (中央公園)シンプルだけど遊び方は色々♪上り棒 小さいうちは下の方のカラフルな突起までしか上れませんが、大きい…
大通りに面した大きな公園「栄町公園」 2020.11.27 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 方南通りを歩いていると、背の高い木が何本もそびえ立つ緑地が現れます。 奥に入っていくと、一段下がった下には広大な広場が! 「栄町公園」は、中野区南側の大通りである方南通りに面した面積約3000㎡の大きな公園です。 ブランコ、すべり台、鉄棒、木製遊具、砂場など、設備も充実して…
【バスで巡る中野】中野駅出発!南エリア探訪 2020.11.27 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア モデルコース 観光スポット 商店街、ショッピング 神社・仏閣 まち歩き、公園 最近人気のバスを使った旅。歩いて回るよりも遠くの風景を近く感じることができ、道の起伏すらもユニークな記憶となりそうです。 今回は、中野区南側のエリアを京王路線バスに乗って巡ります。駅から歩くには遠い場所も、バスなら気軽に行けますよ! 【START】中野駅南口ロータリー 今回の…
【中野新橋駅→東中野駅】中野の坂を上り下り、のんびり散歩コース 2020.11.20 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ カフェ、スイーツ、パン モデルコース 観光スポット 神社・仏閣 まち歩き、公園 中野区内東側を通る山手通りは、緩やかな坂道になっています。 今回は、そんな坂道をゆっくり上り下りしながら、名所旧跡や公園、グルメなどを楽しんでみようと思います。 【START】中野新橋駅 まずは坂の下、東京メトロ丸ノ内線「中野新橋駅」からSTART! ↓ 徒歩1分 HATOYA…
住宅街の高台にある「塔の山公園」 2020.11.20 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 閑静な住宅街の中の高台にある「塔の山公園」は、総面積約1350㎡と住宅街の中のほどよい広さを持つ公園です。 北側の出入口からは約4mの高低差があるため、スロープを登って行きます。 中央には、渦を巻いたカラフルなすべり台が。 4つあるブランコ。 安…
大きな草地広場が広がる緑化公園「本二東郷やすらぎ公園」 2020.11.20 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 約2年前の2018年に開園したばかりの「本二東郷やすらぎ公園」は総面積約4600㎡ととっても広く作られています。その広さは住宅街の緑化を目的としているほか、本町二、三丁目地区の災害直後における一時避難場所となる役割を持った頼れる公園です。 公園の中はいくつかのエリアに分かれてお…
【東福寺→桃園橋】徳川将軍家ゆかりの地を巡る歴史感じるコース 2020.11.13 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア グルメ カフェ、スイーツ、パン モデルコース 観光スポット 商店街、ショッピング 神社・仏閣 まち歩き、公園 中野区には、江戸時代(徳川時代)にゆかりのある地がいくつかあります。 有名な所では、5代将軍綱吉が設けた犬の保護施設「犬屋敷」や、8代将軍吉宗が桃を植えさせた「桃園」など。 今回は、そんな徳川将軍家ゆかりの地を巡りながら、江戸時代に思いを馳せ、散歩してみましょう! 【START】…
花いっぱいのオアシス「囲桃園公園」 2020.11.13 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 中野駅南口から中野レンガ坂を通り抜け、少し南に歩いていくと喧騒は遠くなり閑静な住宅街が広がります。 中野3丁目の付近、桃園通りに面して住宅に囲まれた公園が「囲桃園(かこいももぞの)公園」です。 徳川家8代将軍吉宗が気に入って桃を植えさせた現在の中野3丁目付近を「桃…
哲学堂公園フォトコンテスト展覧会 2020.11.12 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 2020年9月1日から2020年9月30日までを応募期間として実施していた、哲学堂公園フォトコンテストに約294点の作品応募がありました。「あなたが想う哲学堂公園で一番魅力的な風景」をテーマとした応募作品は、10月28日に写真に精通した方や中野区または哲学堂公園に縁のある方など、…
木々に囲まれた静かな公園「かしの木公園」 2020.10.30 UP 西武新宿線沿線西エリア 観光スポット まち歩き、公園 西武新宿線「鷺ノ宮駅」から、歩いて約6分。住宅街のなかにある落ち着いたたたずまいの公園です。園内には名前の由来にもなっているかしの木が数多く見られ、小さい公園ながら木の温かさを感じられる場所となっています。 かしの木が多くあるため、秋はドングリ拾いや紅葉が楽しめるのもポイン…
広町みらい公園のミニ庭園「ポタジェ」で植物に触れる体験を 2020.10.01 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 区民レポーター ファミリー 農作業も楽しめる公園「広町みらい公園」 2019年9月にオープンした「広町みらい公園」には、「ポタジェ」というミニ庭園があります。「ポタジェ」とはフランス語で「家庭菜園」を意味し、季節の野菜、ハーブ、果樹を地域の皆さんと育てるための場所なのだそうです。暖かい季節になってからはカラ…
2020.10.01〜2020.11.01 歴史民俗資料館 山﨑家庭園・茶室の公開 2020.09.23 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 観光スポット まち歩き、公園 中野の歴史 江戸時代の建物である、山﨑家の茶室と庭園を公開します。 山﨑家庭園・茶室の公開2020年10月1日(木)~11月1日(日)公開時間:午前9時~午後4時 ※雨天、荒天時は公開中止 入場無料 常設展示をリニューアルしました。 歴史民俗資料館(江古田四丁目…
【中野駅→中野富士見町駅】お気軽シェアサイクルで中野巡り! 2020.09.18 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア モデルコース 観光スポット 神社・仏閣 まち歩き、公園 天気もよくてポカポカ陽気の日には、いつもと少し趣向をかえて自転車で中野を巡ってみるのはいかがでしょう? 自転車をお持ちの方は自宅から乗って行くのもいいですが、自転車をお持ちでない方や中野区外から遊びに来られる方には、最近流行りのシェアサイクルがとても便利ですよ。ということで、今回…
スマホから簡単予約のシェアサイクル「HELLO CYCLING」 2020.09.18 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 中野区の各所にあるシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」。こちらは専用アプリをダウンロードしてユーザー登録すれば、自転車の検索・予約から貸出・返却、支払いまでを簡単に行うことができます。 料金は東京都内の場合15分70円・12時間以上10…
大きなキノコとゴリラのオブジェが目印の「中央公園」 2020.09.18 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 中野区立桃花小学校に隣接する「中央公園」は、中央の園路を挟んで左右に大小の公園スペースがあり、小さい方は幼児コーナー、大きい方は広場になっています。 幼児コーナーにあるキノコの傘の下で仰向けに寝ているのは… なんと、ゴリラです! 幼児コーナーはそのほかにも、砂場や滑り台、鉄棒…
桃園川緑道に隣接する憩いの場「宮前公園」 2020.09.18 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 桃園川緑道と一体的になるよう整備された「宮前公園」。園内には自然の景観と調和した木製の複合遊具や東屋などが設置されています。 ロープを使っての丸太上りや網上り、はしごにポール、すべり台など、アスレチック要素がふんだんに盛り込まれた木製の複合遊具。 少し小高いところに置かれている東…