中野でボルダリングを気軽に体験!「J&S中野」
みなさんこんにちは!
区民レポーターのみけねちょ…間違えました、みけねこです!
もしかしたら、今回の記事は誤入力による誤字・脱字が多いかもしれません!あらかじめご了承ください!
え…?真面目に書きなさいよって…?
書いてます!書いてますよ!!でも……絶賛筋肉痛で…手がぷるぷるしてるんです!!!
というのも!ボルダリングに挑戦してきたからなんです!
取材したのは新井薬師前駅より徒歩8分のところにある「ボルダリングジム J&S中野」。
いつもはグルメ記事が多いみけねこですが…今回は体を動かしていきますよ♪
さっそく店内に入ってみると…
巨大な壁が現れました!!!

反対側には強傾斜の壁もあります。
壁の高さは3メートルほど…
ふかふかマットがあるので落ちても大丈夫、とはいえ本当に登れるのでしょうか!?!?
そんな私に今回レクチャーをしてくれるのは店長の橘薗(たちばなぞの)さん。
ボルダリングを始めたきっかけは山岳雑誌で岩場を登っている写真を見たことなんだとか!

こちらが店長の橘薗(たちばなぞの)さん
それではさっそくよろしくお願いします!
まず!初心者が始めるにあたって、1番最初のコツ…
それは、「足で登ること」なんだとか!
ついつい腕の力で登ってしまいそうになりますが、絶対に「足で登ること」が大切。
これがどのレベルの壁を登るにおいても大切な基礎になるそうです。

レンタル料金200円、サイズ選びもお任せできます。
ちなみに、シューズはレンタルしました!
指先が靴の中で丸くなる、小さめのサイズを選ぶのがポイント!
足の真ん中ではなく、丸まった親指でホールドに立つことが重要になってきますよ~!
次に壁をみてみると…

掴む部分を「ホールド」と呼びます。カラフルで形も様々!
□や△などのカラフルなテープの上に数字が書いてありますね。
これはなんでしょうか??
壁を登る際には、同じ形のテープのみを使っていかなければならないんだとか!
登れればなんでも良いという訳ではないんですね…!こちらも大切なルールです。

コメントにも注目です!
テープの色はレベルを示しています。
みけねこはまず、青からスタートしていきましょう~!
そして、次の準備がと~~~っても大切なんです!!!それは……
「道筋を頭の中で想像すること」
登り始めてから迷っていては体力も消耗してしまうし、スムーズに進みません。
なので、登るための道筋をイメージすることがと~~~っても大切なんです!!
ボルダリングの大会では、登る前に壁を観察する「オブザベーション」という時間が設けられるほど!

まずは自分で道筋を考えることが大切!
「左手から離して…この時の右手は…あっ、このホールドかぁ!」
掴むホールドを確認しながら、道筋をイメージしていきます。
ここまでを理解してから…いざ!登っていきます!!

最近運動不足のみけねこ…果たして…!
両手でスタート用のホールドを掴み、両足をホールドに乗せてスタートです!
足の置き場所は自由!

背中から店長・橘薗さんの応援を感じます…!
先ほど想像した通りに…左手を伸ばして、次は右手っと…

イメージした道筋をたどって…!
いいぞ!いいぞ!!よいしょ…よいしょっと!!!

の~ぼ~れ~た~!!うれしさMAX!!
やった~~~~!!!
両手でゴール用のホールドを掴んで、無事ゴールです!
みけねこ、やればできるじゃ~~~ん♡
コツをつかんで、他の壁にも挑戦!

体って重たいんだなぁ…なんて感じています
ぐギギギ……頑張れ頑張れ…!

こちらは両手で壁を掴んでゴール!
やった~~~!!!
こちらもなんとかゴール!!!

真上に登るだけでなく、横への移動が加わります。
こんなに険しい壁も登れるようになりました♪
ボルダリングは初心者でもこんなに楽しむことができるんですね…!
店長の橘薗さんは、ボルダリングジム中野J&Sを、初心者の方がボルダリングを始めるきっかけとして利用してほしいと話してくださいました!
気軽にやってみよう!という気持ちがあればOKとのこと!
登るのに困ったときはアドバイスもしますよ!とのことで…なんとも心強い…!
それでもちょっぴり自信の無い方や、もっと詳しく教えてほしい!という人には、スクールもあります!

電話、メール、受付での直接申し込みが可能です!
マンツーマンの指導では、足の置き方や姿勢の作り方など、細かい指導が受けられます!
詳しくはHPをチェック!
個人利用の場合の料金はコチラ!
初回利用時に会員登録を行い、その後は利用料金のみで楽しむことができます!

店長の橘薗さん、軽やかな身のこなし…さすがです!
ボルダリングのレベルは、壁の傾斜に加えて、ホールドの大きさ、向き、形状など…様々な要因で変わってきます。

こ、こんなの掴めるの~~!?!?
こ~~~んなに小さなホールドもあるんですよ!!!
さらに、ホールドの配置は定期的に変えているんだとか!
何度も飽きずに挑戦ができますね!
握力が無くても、懸垂が1回もできなくても…力の弱い女性でも気軽に始められるボルダリング。
みなさんもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか!
筋肉痛は…そのうち治りますからね…!
ありがとうございました♡
ボルダリングジムJ&S中野
所在地 東京都中野区新井1-31-6 高山ビル1F
営業時間 月曜 ~ 金曜 14:00-23:00
土・日・祝日 12:00-21:00
定休日 なし(作業日やお盆、正月、GWなどで臨時に休業となることがあります。)
電話 03-3387-3091
アクセス 西武新宿線新井薬師前駅より徒歩8分
★公式サイトはコチラ
※問い合わせ先の記載がない記事については、まるっと中野編集部までお問い合わせ下さい。
掲載場所近隣の区民の皆様に直接お問い合わせすることはご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
※掲載情報は全て記事取材当時のものです。