桃園川緑道に隣接する憩いの場「宮前公園」 2020.09.18 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 桃園川緑道と一体的になるよう整備された「宮前公園」。園内には自然の景観と調和した木製の複合遊具や東屋などが設置されています。 ロープを使っての丸太上りや網上り、はしごにポール、すべり台など、アスレチック要素がふんだんに盛り込まれた木製の複合遊具。 少し小高いところに置かれている東…
空の下で「ちょっと一息」中野坂上駅の屋外広場 2020.09.15 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 区民レポーター 都営地下鉄大江戸線、東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」のA1出口付近に、都会的に洗練された開放的な広場があります。 こちらの広場は「住友中野坂上ビル」内の公開空地(こうかいくうち)です。敷地内には幾つかのお店もあり、ビルの関係者以外の方も過ごせるようになってい…
JR中野駅が区内のスポットを映像で紹介&駅スタンプをリニューアル 2020.09.01 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 お知らせ デジタルサイネージで観光スポットを紹介 JR中野駅が構内に設置しているデジタルサイネージ(北口改札内、南口改札外に計2台)で、8月10日(月)から中野区内の観光スポットを紹介しています。今回紹介しているスポットは中野ブロードウェイ商店街、山﨑記念中野区立歴史民俗資料館、哲学堂公園…
ヨーロッパの雰囲気を感じる100mの道「中野レンガ坂」 2020.08.31 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 レンガ坂はその名の通り、レンガ敷きの坂道です。中野通りと桃園通りをつなぐ長さおよそ100mの小さな坂道通りには、両側にお店が立ち並び、JR中野駅から歩いて1分という近さにありながらまるでヨーロッパの小道のような洗練された雰囲気があります。 この坂道が「中野レンガ坂」になったのは…
中野区シェアサイクルが7月20日から開始しました! 2020.08.27 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット まち歩き、公園 中野区シェアサイクルが2020年7月20日(月)からスタートしました!東京都内11区内(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区)で、どのサイクルポートにおいても自転車の貸出・返却ができます。 サービス開始日時 2020…
2020.09.08〜2020.10.11 歴史民俗資料館 館蔵品展「哲学堂」 2020.08.26 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 観光スポット まち歩き、公園 中野の歴史 偉人とそのエピソード 館蔵品展「哲学堂」2020年 9月8日(火)―10月11日(日) ちょっとむずかしいけどおもしろい 2020年に国の名勝に指定された哲学堂公園は、哲学者井上円了が創始した、“精神修養のための歩きながら考える公園”という、とてもめずらしい公園です。本展では、園内の建物や石造物、…
夏は木漏れ日、秋には美しいケヤキの紅葉を楽しめる「丸山塚公園」 2020.08.12 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 西武新宿線「沼袋駅」から徒歩6分、新青梅街道沼袋交差点付近にある「丸山塚公園」。園内には大きなケヤキの木が立ち並び、夏には涼しい木陰から木漏れ日を、秋には美しく色づいた紅葉を楽しめる公園です。 また砂場やブランコ、すべり台に鉄棒と子供達が遊ぶための設備も充実しており、大人から子供…
【平和の森公園→江古田の森公園】緑の“森森”森林浴コース 2020.07.30 UP 西武新宿線沿線東エリア モデルコース 観光スポット 神社・仏閣 まち歩き、公園 お天気の日に青空の下、緑を眺めながらのんびりお散歩するのはとっても気持ちがいいですよね! 今回は、西武新宿線「沼袋駅」から歩いて2つの大きな公園を巡る「緑の“森森”森林浴コース」をご紹介します。 【START】沼袋駅(南口) 西武新宿線沼袋駅南口を出ると目の前を通るのが「平和公園…
生い茂る木々の中で森林浴が楽しめる「江古田の森公園」 2020.07.30 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 「江古田の森公園」は、旧北江古田公園が区域と名称を変更し、2007年(平成19年)4月1日に開園しました。園内には多目的広場や樹林広場、木製遊具、砂場、ブランコ、健康遊具、ビオトープ池、ハナミズキの丘などがあり、近所に住む方々の散歩コースとして親しまれています。 1912年(明治…
江古田古戦場跡と整地碑がある「江古田公園」 2020.07.29 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 中野区の北側にある江古田公園は園内に妙正寺川と江古田川のふたつの川が合流する地点があり、川を挟んで南北に分かれた少し不思議な公園です。 南北2つのエリアに分かれていますが広さは十分にあり、広場ではのびのびと遊ぶ子どもの姿を見ることもできました。 北側広場にはカラフルな子ども向け…
妙正寺川沿いのホッと落ち着ける「沼袋公園」 2020.07.29 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 妙正寺川にかかる橋のたもとにある沼袋公園は広場が大きく、遊具も充実した公園です。 園内にはトウカエデやイチョウなどが植えられており、紅葉の季節には色づいて華やかな景観を見せてくれます。 園内には、ブランコや鉄棒、砂場といった公園らしい遊具が整備されています。 中でもすべり台に…
日替わりフードトラック「PICNIC GOHAN」@中野セントラルパーク 2020.07.21 UP JR中央線沿線エリア グルメ ランチ 観光スポット まち歩き、公園 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です JR中野駅周辺を散策していて、お昼ごはんをどこで食べようかな?そう悩んだ時の、選択肢の一つに、「ソトで食べるおいしいゴハン」はいかがでしょうか。 全部で32台!日替わりで並ぶフー…
中野区と言えば卓球!?新中野体育館&卓球専門店カタオカに行ってみよう 2020.07.08 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット 商店街、ショッピング まち歩き、公園 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 中野区で盛んなスポーツといえば?さて、何でしょうか?? 中野体育館前に、たくさんのママチャリ!!? 2019年6月某日、中野体育館前に、たくさんのママチャリが並びました。 画像には収まりきりませんでしたが、…
【沼袋氷川神社→禅定院】中野の“気になる木”古木巡りコース 2020.06.26 UP 西武新宿線沿線東エリア モデルコース 観光スポット 神社・仏閣 まち歩き、公園 街の緑が目に鮮やかな気持ちの良いこの季節、天気がいい日は空気も爽やかで絶好のお散歩日和になります。 今回は「沼袋氷川神社」や「東福寺」、「歴史民俗資料館(れきみん)」、「禅定院」にある中野区認定観光資源の古木をメインに、そのご近所にある気になる木を訪ねる「中野の“気になる木”古木…
樹齢約500年!れきみんの裏手にそびえる巨大な「醤油屋のしいの木」 2020.06.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 歴史民俗資料館の土地を区に寄贈した山﨑氏が、かつて醤油の製造販売業を営んでいたことから「醤油屋のしいの木」と呼ばれ、多くの人に親しまれるようになりました。都内では珍しい、大きな樹齢約500年の古木です。 椎は中野区の「区の木」でもあり、中野区指定文化財にも指定されています。 &n…
大きな木がひときわ目立つ「江古四しいの木公園」 2020.06.24 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 住宅街の中にある江古四しいの木公園は、この大きな「しいの木」が目印です。 遊具などはなく、園内に小道が通った小さな公園ですが、大きな「しいの木」の他に、この小道の周りには実に様々な木々や植物たちがいます。 大きな「しいの木」に目が行きがちですが、小さな公園内にあるたくさんの植物…
のんびり休憩に最適、静かな「江古田二丁目公園」 2020.06.23 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 江古田二丁目公園はその名の通り、中野区江古田二丁目にあります。周りは住宅街になっており、とても静かな公園です。 園内に遊具はありませんが、細長い敷地の中には数カ所ベンチが設置されており、ここに座って休憩することができます。ポカポカ陽気の中、のんびり日向ぼっこもいいですね! 奥の広…
2020.05.17 5/17放送 BS朝日「百年名家」で哲学堂公園が特集されます 2020.05.14 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット まち歩き、公園 お知らせ 中野区立哲学堂公園が5月17日(日)放送のBS朝日「百年名家」で特集されます。ぜひ番組をご自宅でご覧になり、哲学堂公園の魅力をより深く感じてみてください。 ●百年名家● 比類なき哲学世界の建物群~東洋大学創立者が造った「哲学堂公園」~ 【番組概要】(公式サイト番組概要より引用)…
区境経由のブラブラ旅 その10「鷺ノ宮駅周遊」 2020.04.06 UP 西武新宿線沿線西エリア 観光スポット 神社・仏閣 まち歩き、公園 区民レポーター 今回の「区境経由のブラブラ旅 その10」は、前回「区境経由のブラブラ旅 その9」終点の西武新宿線「鷺ノ宮駅」から、北上して前回の「新青梅街道」の西の区境まで戻り、区境のブラブラ散歩を再開します。 中野区の総面積は、15.59㎢です。北は練馬区、西は杉並区、南は渋谷区…
「鷺宮文化村〜ふるさと鷺宮」冊子とともに鷺宮の歴史を訪ねて 2020.04.06 UP 西武新宿線沿線西エリア 観光スポット まち歩き、公園 区民レポーター 鷺宮のあたりをお散歩するのに、この地の歴史や文化を知ることができたら、もっとお散歩が楽しくなるのではないでしょうか。今回はそんな時に参考にしたい、楽しい本を見つけました。 鷺宮区民活動センター運営委員会の発行する、「鷺宮文化村」という小冊子です。 小さなA5サイズなのは、これを…