プレゼントにも!お茶もできてゆったり過ごせるベビーグッズ専門店「Baby alice」 2019.12.13 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 区民レポーター ファミリー 中野にも、ベビーグッズの専門店があるんです! 中野に住むママ・パパ達からよく聞く声…「中野にはお店が沢山あるけど、ベビーグッズが買えるお店ってあまり無いですよねー…」…私もそう思っていました。が、中野新橋エリアに「Baby alice」さんというオシャレなベビーグッズ専門店がある…
宝探しのように、雑貨との出会いが楽しめます「Price Packets」(プライスパケット) 2019.12.09 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 区民レポーター 青梅街道の裏道に発見!雑貨屋さん 新中野駅〜中野坂上駅の間、青梅街道のすぐ南に並行する道があります。 賑やかな街道沿いと比べると静かな住宅街の印象ですが、所々にお店や会社が建っています。歴史あるお店もあれば新しいお店もあり、散歩好きには興味を惹かれる道です。実はこちらの道、かな…
中野ブロードウェイ2Fの鉄道模型ショップをはしごしよう! 2019.11.26 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 鉄道ファンというと一昔前は“鉄ちゃん”と呼ばれ、特別なマニアという印象がありましたが、元々鉄道は私たちのごく身近にあり、お世話になっている物。 最近は、タレントが鉄道ファンであることを公言することでテレビで紹介されることも多く、小さなお子さんからご年配の方まで、幅…
地元中野近辺を走る鉄道模型に力を入れる「BIG YARD」 2019.11.25 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 「BIG YARD」は、中野を走るJR中央線・総武線、東京メトロ東西線、またお隣新宿を走る西武、京王、小田急の車輛に力を入れて取り揃える地元愛の強い鉄道模型専門店。 ※Nゲージ:レールの間隔が9mm、1/148~1/160スケールの鉄道模型規格※HOゲージ:レールの間隔が16.…
新品がリーズナブルな鉄道模型専門店「ポッポ屋」 2019.11.25 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 元鉄道会社にお勤めだった店長が、好きが高じて始めた鉄道模型専門店「ポッポ屋」。 中野ブロードウェイで唯一新品も扱っていて、Nゲージ※は25%オフ、HOゲージ※は20%オフと、お財布にうれしい価格設定が魅力! ※Nゲージ:レールの間隔が9mm、1/148~1/160スケールの鉄道模…
幅広い鉄道アイテムを取り揃える「まんだらけ中野店 流線型事件」 2019.11.25 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 日本全国に11店舗を展開、あらゆるコレクターズアイテムを取り扱う“マニアの総本山”「まんだらけ」。 その本社が鎮座するお膝元である中野ブロードウェイ内の中野店には、ジャンル毎に数多くの店舗を構えており、その中のひとつに鉄道ショップ「流線型事件」はあります。 スタッフの方は「いろ…
「野方駅南口」界隈を歩く 2019.11.21 UP 西武新宿線沿線西エリア グルメ レストラン、居酒屋 観光スポット 商店街、ショッピング 神社・仏閣 区民レポーター まるっと中野での「区境経由のブラブラ旅 その2 「野方駅~中野駅」」で紹介した野方駅南口界隈を歩きます。駅前通りに、不動産屋さん「三建不動産」があります。三建不動産は、1964年(昭和39年)11月に設立し、今年で55年の老舗の不動産屋さんです。野方の生い立ちについ…
【特集】中野の時計屋さん 2019.11.15 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 特集 中野区を「アニメ・サブカル」だけの街って決めつけていませんか? いえいえ、そんなことはないんです! 「アニメ・サブカル」のイメージは近年になってからのことで、ファンの間では古くから「時計の聖地」として親しまれているのが、ここ中野区なのです。 都内の他地域に比べて時計屋さんが多く、…
どこよりも安く、買取りは高く!!がモットーの「かめ吉」 2019.11.15 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング ブロードウェイ入ってすぐにあるエスカレーターで3階へ上がり、ブロードウェイ通りを道なりに進むと、右手に見えてくるのが「かめ吉」。お店には“まじめなとけいや”の店頭幕が掲げられ、入ってくるお客様に対し、時計に対して真摯な姿勢を見せています。創業は1998年、ブロードウェイ2階で約3…
ロレックスのパーツで困ったら「Good Watch」 2019.11.14 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング ブロードウェイの入り口近くにあるエスカレーターで3階に上がり、エレベーター通りを奥へ進むと左手角地に見えてくる「Good Watch」。お店のオープンは2013年。競合ひしめき合うこの建物の中で、パーツに特化することにより他店にはないサービスを提供しており、ロレックスファンにはな…
品揃えが豊富な中野の老舗時計店「ジャックロード」 2019.11.13 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング ブロードウェイに入ったら右手の3階直通エスカレーターに乗り、エスカレーターを降りたら右へ曲がり突き当たった左手に「ジャックロード」があります。 創業当初(1987年)は、欧米のビンテージ家具や雑貨、骨董品、アンティーク腕時計を扱うお店としてオープンしましたが、今では高級ブランド腕…
バリエーションの豊富さが自慢の時計店「TWC(The Watch Company)」 2019.11.12 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 青い外観が目印の「TWC(The Watch Company)」は、中野駅北口からサンモール商店街に入り、ブロードウェイ方面へ5分ほど進んだ右手にあります。2017年2月にオープンした店舗には、ロレックスを始め、ショパールやカルティエ、オメガ、チュードル、ヴァシュロン、オーデマピ…
イタリア家庭の定番”エスプレッソメーカー”が勢揃い!「くらしの広場ハウディ」 2019.10.30 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 区民レポーター 一杯の美味しいコーヒーは、大人の寛ぎの時間を与えてくれます。コーヒーのスタイルは世界各国様々ですが、イタリアで一般的なのは濃厚なエスプレッソです。今回ご紹介する「くらしの広場ハウディ」さんは、エスプレッソメーカーで有名なイタリアの老舗ブランド「ビアレッティ」の製品を中心とした輸入…
【アニメ・サブカル】中野ブロードウェイのカプセルトイ・スポット特集 2019.10.30 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 今やどこへ行っても見かけることが多くなった「カプセルトイ」。 「ガチャガチャ」や「ガシャポン」などメーカーによって色々な呼び方はありますが、カプセル自動販売機に硬貨をセットしてレバーを回転させることで商品を取り出す形は共通しています。 カプセルトイは1960年代にアメリカから日本…
“mmts kwys”何て読む?「マミタス」(中野ブロードウェイ) 2019.10.10 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 区民レポーター こんにちは!みなみです。先日、悲しいことがありました…お気に入りのピアスを無くしちゃったのです。 ↓アイコン写真の、猫の星座ピアス! 我が家には2匹の猫がいて、お出かけ中もねこちゃんと一緒と、とっても気に入っていたのですが…。 実はこのピアス、しょこたんこと中川翔子さんのお店・マ…
お煎餅のテーマパーク【金吾堂】直営店 2019.10.04 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 中野区弥生町エリアに住んでいた頃のこと、「すみません、この辺りにお煎餅屋さんあると思うのですが、どのように行けばよいですか?」と、道を歩いていて少なくとも3回は道を聞かれた経験がある、わたし。 ネットやス…
口いっぱいに海が広がる!「鮮魚 魚建」 2019.09.30 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ 区民レポーター 中野には魅力的なお魚屋さんがたくさんあります! 今回ご紹介するのは人も魚もとっても元気な鮮魚「魚建」さんです。昔懐かしい商店街の風景を誇る川島商店街の中ほど松島市場内に魚建さんはあります。 「いらっしゃいませ」と微笑む優しいお母さん方の姿にほっこりするも束の間、店頭に並ぶその品…
マニアック!?レコードの世界 2019.09.26 UP JR中央線沿線エリア アニメ・サブカル みなさんは音楽を「どうやって」聴いていますか? 昔は「CD」や「MD」で音楽を聴く人が一般的でしたが、今では動画や音楽配信サービスなどの「デジタル」楽曲を利用している人がほとんどだと思います。 しかしそんな中、「デジタル」とは真逆のアナログ代表ともいうべき「レコード」への人気が高…
薬師あいロードの味噌専門店「坂本商店」 2019.09.26 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 区民レポーター 中野は昔ながらの商店街がまだまだ残っており、「住みやすさ」や「魅力」の一つだと思っています。新井薬師梅照院のほど近くにある、「薬師あいロード」も素敵な商店街です。昔ながらの焼き鳥屋さん・お煎餅屋さん・銭湯などがある一方、新しいレストランも続々と進出しています。その「薬師あいロード…
10万円以上もするレコードも!「ディスクユニオン中野店」 2019.09.26 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 中野サンプラザ裏手、中野通り沿いにある首都圏を中心に50店舗以上展開するCD・レコード販売店「ディスクユニオン」。CD・レコード・Blu-rayなど、新品・中古品の販売と買取をしています。店舗で買取をしているだけあってレコードの品揃えも豊富で、ここ中野店ではお店の商品全体の約25…