中野ブロードウェイのゲームセンターに行こう!
昔はゲームセンターといえば最新技術を使った高クオリティな筐体が並び、街中の“ゲーム好き”が集まる場所でした。しかし最近は家庭用ゲーム機の性能向上やスマホ用ゲームの普及が原因で、街からゲームセンターがどんどん減ってきています。
ですが!家庭用ゲーム機やスマホでは遊べない、ゲームセンターでないと遊べないゲームだってあるんです!
というわけで今回は、まだまだ盛り上がっている中野ブロードウェイのゲームセンターを取材してみました!
家族から年配の方まで楽しめるゲームの総合デパート「アドアーズ中野店」
昭和60年(1985年)創業のゲームセンターである「アドアーズ中野店」。ここにはクレーンゲームから対戦ゲーム、体感ゲーム、音楽ゲームまで、「ゲームの総合デパート」と呼べるような品揃えが待っています。
★このお店について詳しくはコチラ
コアゲーマー仲間が集まる対戦型格闘ゲーム専門店「中野TRF」
コアゲーマーのための対戦型格闘ゲーム専門店として平成16年(2004年)より営業している「中野TRF」。オールドファンを中心に、ここでは毎夜eスポーツ戦士たちによる熱い闘いが繰り広げられています。
★このお店について詳しくはコチラ
※問い合わせ先の記載がない記事については、まるっと中野編集部までお問い合わせ下さい。
掲載場所近隣の区民の皆様に直接お問い合わせすることはご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
※掲載情報は全て記事取材当時のものです。