毎日手打ちの本格そばが味わえる「中野まつや」 2020.12.18 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ 観光スポット 商店街、ショッピング 東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」より徒歩5分、中野を代表する商店街の一つ、鍋横商店街の一角にお店を構える「手打ちそば 中野まつや」。オーナーのご兄弟が営んでいる老舗江戸前そば店「神田まつや」の分店として1996年にオープンしました。 行灯と濃紺の暖簾が古風で上品な雰囲気を醸し出し…
【中野駅南エリア】お土産を買って帰ろう♪中野駅⇔鍋横商店街周遊コース 2020.12.15 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ カフェ、スイーツ、パン ラーメン、つけ麺 モデルコース 観光スポット 商店街、ショッピング まち歩き、公園 中野区にはおいしいグルメのお店がたくさんあります。そのおいしさを他の人にも伝えたい、そんなときにはお土産を渡して実際に食べてもらうのが一番! 今回は中野駅からスタートし、中野名物も多い鍋横商店街周辺エリアをお土産探しがてら散策したいと思います。いつもお世話になっているあの方へ、心…
昭和のフリーマーケット気分が味わえる「中野ヴィンテージモール」 2020.12.11 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 2013年、中野ブロードウェイ2Fエレベーター通りにオープンした「中野ヴィンテージモール 」。販売形態は展示ケースごとにオーナーがいるレンタルショーケース式ですが、その内容は店名の通り、ヴィンテージアイテムやコレクターズアイテムが多いのが特徴。中野ブロードウェイの中でも一風変わっ…
珍しい“おまけ”と“紙物”の専門店「まんだらけ こんぺいとう」 2020.12.11 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 2016年、中野ブロードウェイ4Fエレベーター通りにオープンした「まんだらけ こんぺいとう 」は、お菓子の「おまけ」と、かるたやめんこ、ぬり絵など「紙物」の専門店です。お店の外観は「モノクロテレビの小さな番組のようなイメージ」と言うことで、今では知らない人の方が多くなってきた、チ…
数万点もの昭和レトログッズが所狭しと並ぶ「ガオッチ」 2020.12.11 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 2006年、中野ブロードウェイ3Fブロードウェイ通りにオープンした「ガオッチ」。中野で開店する以前は小岩で8年間営業しており、お店としては22年の歴史を誇ります。店長は日本屈指のバットマングッズコレクターで、雑誌『フィギュア王』や映画『東京 TOY GUY 2』、NHK『探検バク…
昭和レトログッズショップ巡りでノスタルジーに浸ろう! 2020.12.11 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 子供の時、夢中になって遊んだり集めたりした”宝物”は、見ただけでその当時のことを思い出し、童心に戻してくれる魅力があります。それはおもちゃに限ったことではなく、毎日使っていた日用品や持っていた文房具でも同じ。 今回はそんな昭和レトログッズを取り扱うお店、「中野ヴィンテージモール」…
「エリヤ洋菓子店」魅惑のバタークリームケーキ 2020.12.01 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ カフェ、スイーツ、パン 観光スポット 商店街、ショッピング 青梅街道から南に伸びる鍋屋横丁通りの鍋横商店街。美味が集まる商店街の真ん中にエリヤ洋菓子店があります。創業は1969年、実に50年以上も当地でおいしいケーキや洋菓子を作り続けています。 お店の看板商品は「バタークリームケーキ」と「魔女の指」! ただならぬ名前の「魔女の指」も、とっ…
【バスで巡る中野】中野駅出発!南エリア探訪 2020.11.27 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア モデルコース 観光スポット 商店街、ショッピング 神社・仏閣 まち歩き、公園 最近人気のバスを使った旅。歩いて回るよりも遠くの風景を近く感じることができ、道の起伏すらもユニークな記憶となりそうです。 今回は、中野区南側のエリアを京王路線バスに乗って巡ります。駅から歩くには遠い場所も、バスなら気軽に行けますよ! 【START】中野駅南口ロータリー 今回の…
お米屋さんがやっている駄菓子屋さん「だがしの神米」 2020.11.27 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 昔から営業されているお店が数多く立ち並び、昭和の雰囲気が色濃い川島商店街。 その中の老舗のひとつ、神田米店の隣にあるのが「だがしの神米」です。 神田米店が平成5年(1993年)に始めたお店ですが、昔懐かしい昭和の駄菓子屋の雰囲気たっぷり! 取材当日は多くの子どもたちで賑わってい…
あの頃遊んだゲームに出会える!「まんだらけ ギャラクシー」 2020.11.17 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 漫画やフィギュア、鉄道、ミニカー、カードとあらゆるホビーアイテムを取り扱う「まんだらけ」が、2002年に中野ブロードウェイの2階エレベーター通りにオープンした、中古ゲーム専門店が「まんだらけギャラクシー」です。(※パソコンゲームは取り扱っていません) ※掲載商品は取材時のものです…
味好家 2020.11.13 UP 西武新宿線沿線西エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 主なお持ち帰り・出前商品 濃厚とんこつ醤油ラーメン(750円/税込) 濃厚とんこつ塩ラーメン(750円/税込) 店舗情報 店舗名 味好家営業時間 月曜日~日曜日 11:00 - 22:30所在地 中野区鷺ノ宮1-16-8アクセス 西武新宿線「都立家政駅」北口右手か…
【東福寺→桃園橋】徳川将軍家ゆかりの地を巡る歴史感じるコース 2020.11.13 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア グルメ カフェ、スイーツ、パン モデルコース 観光スポット 商店街、ショッピング 神社・仏閣 まち歩き、公園 中野区には、江戸時代(徳川時代)にゆかりのある地がいくつかあります。 有名な所では、5代将軍綱吉が設けた犬の保護施設「犬屋敷」や、8代将軍吉宗が桃を植えさせた「桃園」など。 今回は、そんな徳川将軍家ゆかりの地を巡りながら、江戸時代に思いを馳せ、散歩してみましょう! 【START】…
伝統の技で作り出す美しい小間物「野村べっ甲」 2020.11.13 UP 西武新宿線沿線東エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 伝統工芸 江戸時代初期から受け継がれている江戸べっ甲を製作、販売している「野村べっ甲」は平和公園通り沿いに店を構えています。 べっ甲とは、ウミガメの一種であるタイマイの甲羅を加工したもので、その飴色と斑点模様が美しく、メガネやアクセサリーなどに用いられます。 江戸べっ甲は、国の伝統工芸…
自家製ソース&マヨがクセになる!お好み焼き工房 とりこ 2020.11.12 UP 西武新宿線沿線西エリア グルメ レストラン、居酒屋 観光スポット 商店街、ショッピング 野方駅の南側に広がる野方本町通り商店街の東の端、ビルの2階に「お好み焼き工房 とりこ」があります。 自慢のお好み焼きは、生地はもちろんソースやマヨネーズもオリジナルレシピの自家製です。手打ち麺や卵の新鮮さ、油の質など、こだわり抜いた食材を職人が一品ずつ焼き上げて提供しています。…
集めやすくて種類も豊富!中野ブロードウェイでミニチュアトイ探し!! 2020.11.11 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 食玩やカプセルトイに代表されるミニチュアトイは、価格も手頃でアイテム化されるキャラクターやバリエーションも豊富!場所もそれほど取らないことから、新たなコレクショントイとして人気を集めています。近年ではその小ささからは想像もつかないほど高いクオリティになっており、ミ…
中野ブロードウェイで3店舗展開のトイショップ「ROBOTROBOT」 2020.11.11 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 色々なトイ商品を販売している「ROBOTROBOT」。中野ブロードウェイでジャンルごとに分かれた3店舗を展開しています。その「ROBOTROBOT」の1号店〜3号店をご紹介していきます。 ※掲載されている商品は取材時のもので、すでに売り切れている場合があります。予めご了承ください…
「ベアブリック」の品揃えは中野ブロードウェイ随一!「AND TOY」 2020.11.11 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 2002年、中野ブロードウェイ2Fエレベーター通りの角地にオープンした「AND TOY」。 ※掲載されている商品は取材時のもので、すでに売り切れている場合があります。予めご了承ください。 まずお店の横にあるショーケースに目をひかれます。人気アニメである「鬼滅の刃」や「ワンピース」…
とにかくいっぱい!圧倒的物量のトイショップ「ハビコロ玩具」 2020.11.11 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 2007年、中野ブロードウェイ3Fブロードウェイ通りにオープンした「ハビコロ玩具」の中野1号店。お店の入り口には買取カウンターとショーケースがあり、買取カウンターの下のスペースには特撮怪獣のミニチュアトイが飾られています。 ※掲載されている商品は取材時のもので、すでに売り切れてい…
厳選のブルー色アイテムに出会えるお店「M.O.S used clothing」 2020.11.10 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング 区民レポーター 2020年10月、なかのZEROのすぐ近くに古着屋さんがオープンしました お出かけの機会が減ってしまった今日この頃ですが、時々はオシャレしたいですよね。今回はそんな気持ちが高まるようなオシャレなお店「M.O.S used clothing」さんをご紹介します。 …
お宝カードに巡り会えるかも!?中野ブロードウェイのカード専門店特集 2020.11.05 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 商店街、ショッピング アニメ・サブカル 人気キャラクターやスポーツ選手が印刷されたカードはコレクションアイテムとしても人気があり、かつて昭和の時代には王道のホビーのひとつでした。 現在ではカードも進化し、アーケードゲームに対応したりTCG(トレーディングカードゲーム)が流行るなどカードを使って遊ぶ楽しみも生まれ、コレク…