日替わりフードトラック「PICNIC GOHAN」@中野セントラルパーク 2020.07.21 UP JR中央線沿線エリア ランチ グルメ まち歩き、公園 観光スポット 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です JR中野駅周辺を散策していて、お昼ごはんをどこで食べようかな?そう悩んだ時の、選択肢の一つに、「ソトで食べるおいしいゴハン」はいかがでしょうか。 全部で32台!日替わりで並ぶフードトラック「PICNIC GOHAN」 平日お昼11時前になると、中野セントラルパークに続々とやってくる7~8台のトラッ…
中野区と言えば卓球!?新中野体育館&卓球専門店カタオカに行ってみよう 2020.07.08 UP 西武新宿線沿線東エリア 商店街、ショッピング まち歩き、公園 観光スポット 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 中野区で盛んなスポーツといえば?さて、何でしょうか?? 中野体育館前に、たくさんのママチャリ!!? 2019年6月某日、中野体育館前に、たくさんのママチャリが並びました。 画像には収まりきりませんでしたが、実際この2倍以上の自転車が並んでいました。一体、体育館の中で何が開催されているのでしょうか? 実はこの日は、中野区幼稚園…
日本にドライカレー文化を根付かせた老舗「カフェ・ハイチ」 2020.03.05 UP JR中央線沿線エリア ランチ カフェ、スイーツ、パン グルメ レストラン、居酒屋 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です ある日のこと、神奈川県在住の友人から「中野で外国気分を味わえるお店を見つけたから、一緒に行こう!」と、声がかかりました。中野区外の人が興味を持つお店!みなさんにもご興味を持っていただけるかな?取材に行ってきました。 閑静な住宅街に突如現れる!異国な空間 お店の周辺情報を調べてみたところ、駅から少し距…
新感覚!最新テクノロジーで体感型防災体験「野方消防団フェスタ」【イベントレポート】 2020.02.13 UP JR中央線沿線エリア イベント 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です “消防車大好き!”街を歩いていて、真っ赤な車を見かけたら、「見て!消防車だよー!!」と、大興奮な子どもたちをよく見かけます。うちの子どもたちも消防車が大好き! そんな消防車に憧れる子どもたち、そしておとなたちも楽しめるイベントに参加してきました。 野方消防団フェスタ@中野四季の森公園イベントエリア …
台湾発の万能電気釜「電鍋」楽しくクッキング「#おうちで部活#電鍋部」 2020.01.29 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 今話題の「電鍋」をご存じでしょうか? 電鍋とは、台湾発の「炊く」「煮る」「蒸す」ができる万能電気釜として、台湾の家庭にはなくてはならないアイテムと親しまれています。 その電鍋を、実際に使って調理を楽しめる、クッキング会を取材しました。 「#おうちで部活#電鍋部」は、「好きなこと」「興味があること」「夢中になれること…
行ってきました、中野沼袋氷川神社へ初詣! 2020.01.27 UP 西武新宿線沿線東エリア 神社・仏閣 イベント 観光スポット 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 沼袋エリアに引っ越してきて初めてのお正月を迎え、元旦初詣は氏神様となる「中野沼袋氷川神社」を参拝しました。 こちらの神社へは初めての初詣ということもあり、「まるっと中野」のイベント情報をたよりに、いざ現地へ! 西武新宿線「沼袋駅」を13時頃通過。そんなに歩いている人はいないな、と思いその先を進んで行くと…なんと、神社が…
アートな壁画の上を電車が走る!?JR中野駅北口線路沿いを歩いてみよう! 2019.12.25 UP JR中央線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です JR中野駅北口改札を出て、東中野方面へ右折をしたことがあるでしょうか? 以前、あるテレビ番組で、インスタ映えな動画撮影場所として、中野区にあるアート壁画が登場していました。動画や写真撮影に人気のスポットと話題になっているそうで、この壁画を目的に遠方から足を運ぶ方もいるのだとか!! そんな場所中野区にあるなんて知ら…
親子で楽しめる地下巨大施設【中野水再生センター】を見学してみよう! 2019.12.24 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 観光スポット 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 「平和の森公園」地下に、巨大施設があることをご存じでしょうか? 平和の森公園は、中野刑務所の跡地に防災公園として開設され、地下には下水処理場が建設されました。その下水処理場の入口は、公園に隣接する施設「中野水再生センター」にあります。 水再生センターの施設見学ツアーに参加してみよう! 中野水再生…
約1800アイテムが並ぶキッチン用品の専門店【フライングソーサー】 2019.12.16 UP 西武新宿線沿線東エリア 商店街、ショッピング 観光スポット 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 蒸し料理を勉強してみようと、あるレシピ本を購入。パラパラとページをめくっていくと、「中野区沼袋」という文字が目に入ってきました。 え!中野?あら、もしかして近所!? 書籍には、蒸籠が購入できる、おすすめのショップとして中野区沼袋二丁目にあるキッチン用品専門店が紹介されていました。 本の情報を頼りに、早速ショップへ…
安心して食べていただけるものを手作業で【ライフ アンド ブレッド】 2019.11.19 UP 西武新宿線沿線東エリア カフェ、スイーツ、パン グルメ 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 西武新宿線「沼袋駅」北口改札(仮設) を出ると、真正面に小さなグリーンのお店が見えてきます。 「ライフ アンド ブレッド」は、略称「ライブレ」としてお客様から親しまれているどこか懐かしいたたずまいのパン屋さん 週3日のみ営業しているパン屋さんなので、シャッターが閉まっていることの方が多かったり、、、「あっ!今日は営業…
みんなが楽しく学べる!【中野区立広町みらい公園&体験学習センター】 2019.10.15 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 区民レポーター ファミリー ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 令和元年9月23日、弥生町六丁目に待望の「中野区立広町みらい公園」が開園しました。 台風の接近が心配される中でしたが、開園当日は、美しい青空の下、たくさんの笑顔がここに集まりました。 楽しく学べる公園「広町みらい公園」 この公園のテーマは、「みんなが楽しく学べる公園」 「赤ちゃんからお年寄りまでが、花や緑に囲まれて、わく…
お煎餅のテーマパーク【金吾堂】直営店 2019.10.04 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 商店街、ショッピング 観光スポット 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 中野区弥生町エリアに住んでいた頃のこと、「すみません、この辺りにお煎餅屋さんあると思うのですが、どのように行けばよいですか?」と、道を歩いていて少なくとも3回は道を聞かれた経験がある、わたし。 ネットやスーパーなどでもお煎餅買えるのに、どうして電車を乗り継いで!?区外からわざわざ車で!?その真相を探るべく「金吾堂」を訪ねて…
日常的だけど、すこし珍しいパンが買える「ベーカリーヨネザエモン」 2019.09.25 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア カフェ、スイーツ、パン グルメ 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です 中野区にはたくさんの美味しいパン屋さんがありますが、そんな中でも、「どこにでもありそうだけど、珍しい」そんなパンを楽しめるのが中野区立栄町公園の隣にある「ベーカリーヨネザエモン」。 洋風な建物・店内なのに、日本の古典的な屋号「ヨネザエモン」が、ちょっと気になり、お店の方に由来を伺ってみました。 店主の副田さんのひいお爺さ…
境界線グルメ・店主はIT社長!?間借りカレー専門店【やっちょる】 2019.09.03 UP JR中央線沿線エリア ランチ グルメ レストラン、居酒屋 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です JR中野駅のお隣、高円寺駅周辺は、愛称「日本のインド」としてカレー愛好家に親しまれています。 このエリアは、インドカレーのお店が多いエリアなのだそうです。 そんな高円寺エリアだけど、実は住所はギリギリ中野区!!ちょっとユニークなカレー店を発見! 今回、西武新宿線「野方」駅、またはJR「中野」駅から運行している、関東…
〈手作り〉の楽しさ満ちあふれた複合施設【日本ヴォーグ社】 2019.08.30 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア グルメ イベント 観光スポット 区民レポーター ようこそ!中野へ区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です。 〈手づくり〉を楽しまれている方であれば、一度は、この会社名や出版されている本などを目にしたことがあるのではないでしょうか? 最近ですと、三浦百惠さんのキルトの本「時間(とき)の花束 Bouquet du temps」が出版されたことで注目の会社でもあります。 〈手づくり〉の楽しさに満ちあふれた場所「日本ヴォーグ社」…
楽器が弾ける!生演奏を聴きながらお酒を楽しむ■ALT_SPEAKER 2019.08.07 UP JR中央線沿線エリア ランチ グルメ レストラン、居酒屋 イベント 区民レポーター ようこそ中野へ!区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん!)です東中野駅東口から、南にまっすぐ続く道は、愛称「ミュージックストリート」として地域住民・音楽愛好家に親しまれています。このエリアは、音楽スクールや音楽関連のお店、多くのアーティスト・音楽家が住むエリアなのだそうです。 生演奏と美味しい食事、熟練バーテンダーのカクテルを同時に楽しめるライブバー そんな中、誰でも、ふらっと気軽に音楽…
刑務所跡地~社会貢献に繋がる手づくり逸品【キャピックショップなかの】 2019.08.06 UP 西武新宿線沿線西エリア JR中央線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 区民レポーター ようこそ!中野へ区民レポーターのYOUI・DON(よ~い、どん)です 「安い」「高品質」こだわりの逸品を探している!製品を購入することで社会貢献をしたい!そんなあなたにオススメのお店をご紹介します。 なぜ、こんな場所に刑務所作業製品のお店? 刑務所作業製品をご存じでしょうか? 全国各地のイベント等で、即売会に立ち寄ったことがある!そんな方もおられるかと。実は、常設店が刑務所内や隣接の建物な…