「古九谷 茶陶 めでたい絵画」/東京黎明アートルーム 2021.03.23 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 緊急事態宣言を受け開催延期となっていた展覧会「古九谷・茶陶とめでたい絵画」が3月25日(木)より開催されます。 鯉の滝登り図(河鍋暁斎)、三宝猿図(森祖仙)、松鶴図(諸葛監)、孔子鳳凰麒麟図 三幅対(清原雪信)を展示します。めでたい絵画を愛でていただけたら幸いです。陶磁器は伊万里の初期色絵磁器(古九谷様式)を17件、そして〈木葉天目〉、〈熊川茶碗〉、〈信楽写銹絵楓文水指〉(仁清)など茶陶を8件展示…
ONE NAKANO VOLLEYBALL MEETINGオンライントークショー 2021.02.26 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント バレーボール日本代表としてオリンピックなどで活躍した山本隆弘さんと迫田さおりさんによるトークショーイベントを区公式YouTubeで生配信します。人数限定で現地会場での観覧希望者も募集します。 当日の視聴はこちらから(2021年3月21日午後3時頃から視聴できるようになります) ★ONE NAKANO VOLLEYBALL MEETINGオンライントークショー★ トークショーゲスト 山本隆弘さん …
なかの里・まち連携自治体事業者交流コーナー 2021.01.25 UP お知らせ このコーナーは、なかの里・まち連携自治体の事業者及び生産者と区内事業者、双方の紹介ページを掲載し、自主的な交流の促進を図ることにより、相互の商品取引や商品の共同開発など、経済的マッチングがさらに進むことを目的としています。ぜひご活用ください。 事業者・生産者一覧 各事業者・生産者名をクリックすると取り扱い商品や生産品などの各事業者・生産者情報の詳細をご覧いただけます。 ◆中野区 百貨店 ●中野マル…
オンライン卓球観戦イベントONE NAKANO TABLE TENNIS CUP 2021.01.13 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 国内卓球競技の最高峰である日本卓球リーグ所属の「日野自動車キングフィッシャーズ」によるエキシビジョンマッチを区公式YouTubeで生配信します。元卓球女子日本代表監督の近藤欽司さんの解説のほか、選手によるデモンストレーションや効果的な練習方法の紹介もご覧いただけます。タレントの矢島舞美さんもゲスト出演し盛り上げてくれます。 ●当日の視聴はこちらから(2021年1月30日午後3時頃から視聴できるよう…
【店舗登録募集】中野区「お持ち帰り&出前推進事業」新型コロナウイルス対策支援 2021.01.06 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 商店街、ショッピング 観光スポット 新型コロナウイルスの影響により、特に外⾷業界には⼤きな打撃となっています。区ではテイクアウト需要の⾼まりを受け、中野区商店街連合会(区商連)の協⼒を得て、令和2年4月から、区内飲⾷関連店舗の“お持ち帰り商品”や“出前サービス”を「まるっと中野」で紹介しています。 現在、「まるっと中野」への掲載を希望する店舗の追加登録を募集しています。掲載を希望する店舗の方は、中野区商店街連合会ホームぺージ(ht…
【開催延期】「古九谷 茶陶 めでたい絵画」/東京黎明アートルーム 2021.01.04 UP JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 【展覧会 会期変更のお知らせ】 緊急事態宣言を受け、1月13日から予定していた「古九谷・茶陶とめでたい絵画」展は開催を延期します。新たな会期は、決まり次第、公式ホームページ、公式SNSを通じてお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。 鯉の滝登り図(河鍋暁斎)、三宝猿図(森祖仙)、松鶴図(諸葛監)、孔子鳳凰麒麟図 三幅対(清原雪信)を展示します。めでたい絵画を愛でていただけ…
ONE NAKANO BASEBALL MEETINGオンライントークショー【ゲスト:井端弘和さん他】 2020.11.25 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 新型コロナウイルスの影響で自粛や行動の制限等が続き、スポーツやイベントの実施が難しい情勢となっています。そこで中野区では、「今こそ、スポーツ。今こそ、アスリート」をテーマにオンライントークショーイベントを開催します。ゲストは、中日・巨人などで活躍し、WBCやオリンピック予選では野球日本代表として活躍した井端弘和さん(堀越高校出身)。 「神スイング」でおなじみの稲村亜美さん、MCの古田優児さんととも…
峨嵋露頂図巻 鍋島と景徳鎮の小さな五彩 美しさを追い求めて/東京黎明アートルーム 2020.11.17 UP JR中央線沿線エリア イベント 東京黎明アートルームの至宝「峨嵋露頂図巻」と「籬夕顔図屏風」を展示します。「峨嵋露頂図巻」は与謝蕪村の代表作で、李白の漢詩に基づくともいわれる作品。「籬夕顔図屏風」は尾形光琳が『源氏物語』の「夕顔」をモチーフに描いたとされる金地着色屏風(二曲一隻)です。陶磁器は日本の官窯とも称される鍋島と明時代に景徳鎮窯で作られた官窯の小さな五彩を展示します。そのほか、アジアの仏教彫刻6点(常設展示作品含む)…
「コロナに負けない!中野の逸品グランプリオンライン」グランプリを決定します! 2020.11.10 UP イベント 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、区民は外食することが難しくなり、飲食店は大きな打撃を受けています。そこで、消費喚起と区内飲食店の経営改善のきっかけとなるよう、テイクアウトやデリバリーに対応する区内飲食店の商品に投票券を付け利用者にホームページで投票してもらい、選ばれた上位5品の中から最終審査を行い、最優秀グランプリとその他入賞メニューを決定します。最終審査会、表彰式の様子は専用ホームペー…
【イベント】早稲田大学国際学生寮WISHオンラインオープンハウス 2020.11.06 UP JR中央線沿線エリア イベント お知らせ WISHってどんな寮?WISHでの生活、少しのぞいてみませんか? WISHオンラインオープンハウスとは早稲田大学直営寮である国際学生寮WISHの寮説明会&寮内ツアーです。毎年開催されているこのイベントですが、今年はZoomによるオンラインにて実施します。 早稲田大学へのご入学、そしてWISHへの入寮を検討されている高校生とそのご家族の方を主な対象としておりますが、「WISHがどんな寮で、…
中野・杉並・豊島のアニメやサブカルチャーに関連するスポットを紹介した動画を作成しました! 2020.10.23 UP JR中央線沿線エリア ムービーギャラリー アニメ・サブカル フォト&ムービーギャラリー 日本有数のアニメやマンガ、サブカルチャーの集積地である中野区・杉並区・豊島区では、東京商工会議所中野支部・杉並支部・豊島支部と連携し、アニメやマンガ、サブカルチャーを観光資源とした地域の魅力の情報発信やアニメイベントを開催しています。このたび中野区・杉並区・豊島区のアニメやサブカルチャーに関連するスポットを紹介した動画を作成しました! ▼再生ボタンをクリックしてご覧ください▼ 動画…
中国のやきもの~磁州窯を中心に~&鈴木其一 四季花鳥図屏風/東京黎明アートルーム 2020.10.08 UP JR中央線沿線エリア イベント 新石器時代に作られた個性的な、白陶・黒陶・彩陶~清時代・康煕年間の五彩まで、中国の陶磁器を24点展示します。今回、展示が一番多いのは磁州窯の作品です。磁州窯は主に民間向けの器を生産した窯。その多彩な装飾技法を用いて独自の美を創造したことでも知られています。今回は、白地黒掻落、白地練上、緑釉鉄絵など10作品を展示します。絵画は、鈴木其一の「四季花鳥図屏風」、「過去現在絵因果経断簡」(鎌…
中野の☆(ホシ)になろう!第7回中野区検定 2020.10.06 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 中野区教育振興会では、中野区に関する興味や関心を深めてもらうため、区の歴史や文化などの知識を競う中野区検定を毎年実施しており、今年で第7回となります。検定部門は「一般」以外に、気軽にチャレンジしていただけるように「ビギナー」もあります。参加者全員に特製バッジをプレゼント!さらに一般部門の高得点の方は、中野区教育振興会から「中野区ものしり博士」に認定され、特製ものしり博士バッジを差し上げます。&nb…
「コロナに負けない!中野の逸品グランプリオンライン」開催中! 2020.10.06 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、区民は外食することが難しくなり、飲食店は大きな打撃を受けています。そこで、消費喚起と区内飲食店の経営改善のきっかけとなるよう、テイクアウトやデリバリーに対応する区内飲食店の商品に投票券を付け、利用者にホームページで投票してもらい、グランプリを決定・表彰するイベントを実施します。◆詳細は専用ホームページをご覧ください。 グランプリ決定までの流れ…
【イベント】中野Loversウォーク2020 2020.10.01 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 中野を撮る!知る!好きになる! 中野のまちをもっと知ってもらうため、中野区町会連合会が主催となりウォークラリー、フォトコンテスト、まちの仲間ファイナルイベントを開催します。第3回となる今年度もこれらのイベントを通して、子どもから大人まで楽しみながらまちの魅力を再発見しましょう。 イベント1 ウォークラリー 中野区内を歩き、町会・自治会の掲示板から4つの文字を見つけて応募すると、正解者の中から抽選で…
10月限定!中野サンプラザ「中野の森プロジェクト」寄付金付きランチ販売 2020.09.29 UP JR中央線沿線エリア ランチ グルメ イベント 中野サンプラザ20階レストランでは、社会貢献活動の一環として、10月限定で「中野の森プロジェクト」寄付金付ランチメニューを販売します。対象メニューをご注文いただくと、売り上げの一部(一食あたり50円)が中野区環境基金へ寄付されます。ぜひこの機会にご賞味ください! 販売期間 2020年10月1日(木)から10月31日(土)まで11:30~15:00(ラストオーダー14:30) 対象メニュー ※いずれ…
コロナに負けない!「中野の逸品グランプリオンライン」参加店舗募集! 2020.09.04 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、区民は外食することが難しくなり、飲食店は大きな打撃を受けています。そこで、消費喚起と区内飲食店の経営改善のきっかけとなるよう、テイクアウトやデリバリーに対応する区内飲食店の商品に投票券を付け、利用者にホームページで投票してもらい、グランプリを決定・表彰するイベントを実施します。 エントリーからグランプリ決定までの流れ ●参加店舗募集【9月5日~25日】 …
JR中野駅が区内のスポットを映像で紹介&駅スタンプをリニューアル 2020.09.01 UP JR中央線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット お知らせ デジタルサイネージで観光スポットを紹介 JR中野駅が構内に設置しているデジタルサイネージ(北口改札内、南口改札外に計2台)で、8月10日(月)から中野区内の観光スポットを紹介しています。今回紹介しているスポットは中野ブロードウェイ商店街、山﨑記念中野区立歴史民俗資料館、哲学堂公園、新井薬師梅照院、中野の犬屋敷です。 中野駅では区内のスポットだけでなく、阿佐ヶ谷駅、浜松町駅…
ボードゲームも楽しめる!オムライスがおいしいお店【kurumari】 2020.08.27 UP JR中央線沿線エリア ランチ グルメ 中野区では毎年各大学からインターンシップ実習生を受け入れ、区役所の様々な業務を体験してもらいます。今回インターンシップに参加している東洋大学の松本拓真さんが区内のお店を取材し、まるっと中野で紹介します。 こんにちは!インターンシップ実習生の松本です! 今回は中野駅南口より徒歩3分、オムライスが人気のダイニングバー「kurumari(くるまり)」にお邪魔しました!階段で2階に上がると…
中野区シェアサイクルが7月20日から開始しました! 2020.08.27 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 中野区シェアサイクルが2020年7月20日(月)からスタートしました!東京都内11区内(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区)で、どのサイクルポートにおいても自転車の貸出・返却ができます。 サービス開始日時 2020年7月20日(月)午前9時 中野区サイクルポート ・中野四季の森公園(中野区中野4-12)・東中野駅地下駐輪場(中野区東…