中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2019 in 中野 2019.09.02 UP JR中央線沿線エリア イベント アニメ・サブカル なかのまちめぐり博覧会 「中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2019 in 中野」がなかのまちめぐり博覧会2019を盛り上げます!中野区内では10月19日(土)、11月24日(日)にイベントを開催します。中野区、杉並区、豊島区は、日本有数のサブカルチャーの集積地です。区内のアニメ制作会社などと協力して、3区内でアニメイベントを開催します。中野区の会場では、スペシャルトークショーやミニライブが楽しめる「徹底検証!東映まん…
中野×杉並アニメフェス2018 in 中野(ゴルゴ13イベントも!) 2018.10.25 UP 西武新宿線沿線西エリア JR中央線沿線エリア イベント イベント アニメ・サブカル なかのまちめぐり博覧会 中野×杉並アニメフェス 2018 in 中野 10月20日(土)/開場17:00、開演17:30・11月24日(土)/開場16:00、開演16:30 昨年に引き続き「中野×杉並アニメフェス」が なかのまちめぐり博覧会を盛り上げます! 中野区と杉並区は、日本有数のアニメやサブカルチャーの集積地です。区内のアニメ制作会社などと協力して、両区内でアニメイベントを開催します。 中野…
【特集】アニメ・サブカルをディープに満喫しよう!中野・杉並人気スポット 2018.08.31 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア 観光スポット アニメ・サブカル アキバだけじゃない!アニメとサブカルをもっとディープに味わいたいなら知らなきゃ損!行かなきゃ損! 中野・杉並は他にはない魅力にあふれたまちなのです。 アニメ・サブカルが楽しめる中野・杉並の人気スポットやイベントをご紹介します。 個性的な店が集まるサブカルの聖地 【中野ブロードウェイ】 「まんだらけ」を筆頭に、マンガやおもちゃ、アニメ等のマニアックな店舗が数多く出店する複合商業施設。 <詳しく…
個性的な店が集まるサブカルの聖地「中野ブロードウェイ」 2018.08.31 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット アニメ・サブカル 秋葉原や池袋と並び「サブカルの聖地」として賑わう中野。その聖地の所以となったのが、中野ブロードウェイです。 中野ブロードウェイは各ジャンルのマニアを惹きつける中野の象徴的な商業施設で、様々なジャンルのコレクターズアイテムを扱うショップ「まんだらけ」を筆頭に、マンガやおもちゃ、アニメ等のマニアックな店舗が数多く出店しています。 中野ブロードウェイ内に30ものショップを持つ「まんだらけ」 …
キン肉マングッズ専門店「超人墓場×墓場の画廊」 2018.08.31 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット アニメ・サブカル 「超人墓場」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で人気を博したマンガ、「キン肉マン」の関連グッズなどを扱うショップ。作中に登場するキャラクター達のオリジナルTシャツやキャップ、フィギュアなどが並び、「キン肉マン」好きにはたまらない空間です。 ずらりと並ぶ「キン肉マン」グッズの数々 様々なキャラクターのオリジナルTシャツ 店舗内には、「墓場の画廊」を併設しています。こちらは、ソフビ人形やフィギュ…
アイドルやJ-POPを中心としたサブカル関連グッズ専門店「TRIO2」 2018.08.31 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット アニメ・サブカル アイドルやJ-POP、ROCK、サブカル関連のグッズを扱う専門店。店内には、書籍やフィギュア、コンサートグッズ、うちわ、パンフレット、ファンクラブ会報、ポスター、カレンダーなどが所狭しと並んでいます。 特にアイドル関連のトレーディングカードやポスター、ブロマイドなどの品揃えが充実しています。 充実した品揃えのアイドル関連グッズ さらに、バンドスコアや音楽関係の雑誌のバックナンバーなども…
マニアを惹きつけるコレクターズショップ「まんだらけ」 2018.08.31 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット アニメ・サブカル 様々なサブカルチャーアイテムが集まるコレクターズショップ 。 「中野本店」を筆頭に、コミックス、フィギュア、トレーディングカード、中古ゲームソフト、DOLL、プラモデル、消しゴムや食玩など、中野ブロードウェイの1~4階には30のまんだらけがあります(2018年8月現在)。 青年漫画、ライトノベル、成年漫画などを幅広く扱う「中野本店2」 神社の鳥居のような入り口をくぐるとブリキロボットやソフビ…
ミニコミや自主制作本などレアでマニアックな商品がたくさん「タコシェ」 2018.08.31 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット アニメ・サブカル ミニコミや自主制作本、私家本、限定本、アーティストが作成したグッズ、公演パンフレット、雑誌のバックナンバー、インディーズ系CD、カセット、絵画、楽器、雑貨など、一般の流通にはのらないレアでマニアックな商品の品揃えが特徴。 イベントも積極的に開催されており、これまでに、官能的な作風で知られる画家で写真家の市場大介氏や、幻想的・怪奇的な作風が特徴の漫画家・丸尾末広氏のフェアや、漫画家・凡天太郎氏…
怪獣をテーマにしたカフェ&バー「大怪獣サロン」 2018.08.31 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 観光スポット アニメ・サブカル 薬師あいロード商店街にある、映画監督中野貴雄氏がプロデュースする怪獣をテーマにしたカフェ&バー。 店の入り口で、怪獣芸術家ピコピコ氏がデザインした怪獣ムーチョが出迎えてくれます。 入り口では怪獣ムーチョがお出迎え 店内に入ると、怪獣のソフビやフィギュアが所狭しと並んでおり、怪獣好きでなくとも楽しめること間違いなしです。 たくさんの怪獣が並ぶ店内 また、メニューの中では、怪獣マドラーで混…
アニメの総合博物館「東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム」 2018.08.31 UP JR中央線沿線エリア アニメ・サブカル 荻窪駅北口からバスと徒歩で約10分。日本で初めてのアニメの総合博物館である東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムでは、日本のアニメの歴史や原理、制作過程について体験をしながら楽しく学ぶ事が出来ます。 ミュージアム名物のサイン柱 3階に受付があり、そのすぐそばにあるのがミュージアム名物のサイン柱。来館したアニメーター・声優、漫画家などの直筆サインがびっしりと書かれています。 「日本のアニメ…
壁に漫画家直筆キャラクターが描かれたカフェ「INAZUMA CAFE」 2018.08.31 UP JR中央線沿線エリア アニメ・サブカル 平松伸二先生の「ブラックエンジェルズ」やえびはら武司先生の「まいっちんぐマチコ先生」、藤沢とおる先生の「GTO」など、お店の壁のいたるところに漫画家の直筆キャラクターとサインが描かれているカフェ。 「イナズマ映画祭」と名付けられた映画の上映会や漫画をテーマとした飲み会イベントなども行われています。 漫画家直筆キャラクターとサインが描かれた店内 コーヒーや紅茶、ラテなどのカフェメニューのほか…
コスプレしながらカクテルを楽しめる「Cafe Bar Kirin」 2018.08.31 UP JR中央線沿線エリア アニメ・サブカル 店内でコスプレをしながらお酒を楽しむことが出来るカフェ&バー。 看板メニューは「イメージカクテル」。アニメや漫画のキャラをイメージしたカクテルを作ってもらえます。 自分が考えたオリジナルキャラのカクテルもOKです(混雑時は時間がかかる場合あり)。 近くに姉妹店、「BAR真鎖夜」もあり、こちらは15:00~17:30までは未成年でもノンアルコールでイメージカクテルを楽しむ事ができます。 …