【10月19日(土)】第7回ムーンロード秋まつり 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 第7回ムーンロード秋まつり 昭和の街に歓喜が溢れる!一日限りの奇跡! 【開催日時】10月19日(土)/12:00~17:00 JR東中野駅東口北側にある「昭和の街・東中野ムーンロード」で、毎年行なわれているお祭りです。ムーンロードとは路地が三日月のように曲がっていることが由来。個性的な居酒屋以外にも、生演奏で歌えるお店、サブカル系のバーなど様々なジャンルのお店があります。初めての方も、飲食だけで…
【10月5日(土)~11月4日(月・休)の土日祝】哲学の庭10周年記念特別パネル展 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 哲学の庭10周年記念特別パネル展 “哲学の庭”アニバーサリーイベント 【開催日時】10月5日(土)~10月27日(日)の土日祝/9:00~16:0011月2日(土)~11月4日(月・休)/10:00~15:00 平成21年に、ハンガリー政府より中野区に寄贈され、哲学堂公園内に設置された彫刻作品「哲学の庭」は、今年で10周年のアニバーサリーを迎えます。これを記念して哲学堂公園では、哲学の庭とその作…
【10月5日(土)11月4日(月・休)の土日祝】哲学堂公園 写真でふりかえる1960’s 中野 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 学ぶ なかのまちめぐり博覧会 哲学堂公園 写真でふりかえる1960’s 中野 貴重な写真とともにふりかえる1960年代の中野区 【開催日時】10月5日(土)~10月27日(日)の土日祝/9:00~16:0011月2日(土)~11月4日(月・休)/10:00~15:00 東京オリンピックが開催された1964年。50年を経た今、ふたたび東京にオリンピックが帰ってきました。これを記念して、東京オリンピックが開催された1960年代の…
【10月5日(土)~11月4日(月・休)の土日祝】哲学堂公園 秋の古建築物内部公開 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 哲学堂公園 秋の古建築物内部公開 中野区指定文化財の古建築物群の内部公開 【開催日時】10月5日(土)~10月27日(日)の土日祝/9:00~16:0011月2日(土)~11月4日(月・休)/10:00~15:00 哲学堂公園は東洋大学の創立者で妖怪博士としても知られる哲学者井上円了によって、社会教育や精神修養の場として創設された、世界でも類をみない“哲学のテーマパーク”です。園内には円了の哲学…
【11月17日(日)】ビブリオバトル@江古田冬の陣 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 ビブリオバトル@江古田冬の陣 楽しい一冊に出会える!?参加型知的書評合戦! 【開催日時】11月17日(日)/14: 00~15: 30 本を読むのが楽しくなる!いろんな本に出会えて、世界が広がる!テーマは「笑える本」です!どんな楽しい本に出会えるかお楽しみに!! 内容 おすすめ本を持ち寄っての書評合戦。観戦される方には、一番読みたくなった本に一票を投じていただきます。テーマは「笑える本」です。…
【10月27日(日)~11月9日(土)】わくわくえほんたいむ 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 子ども向け なかのまちめぐり博覧会 わくわくえほんたいむ たのしい絵本にいっぱい出会おう♪ 【開催日時】10月27日(日)~11月9日(土)/9:00~20:00 秋の読書週間に「わくわくえほんタイム」を開催します。期間内は毎日、いつでも、図書館員が児童室で読み聞かせを行います。絵本を読んでほしい子は、気軽に声をかけてくださいね。私たちが君のために絵本を読むよ!読書の秋、図書館でたのしい絵本にいっぱい出会おう♪ 内容 読書週間中…
【10月20日(日)】知的書評合戦ビブリオバトル「怖い本(秋篇)」 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 知的書評合戦ビブリオバトル「怖い本(秋篇)」 紹介された本を秋の夜長に読むのはいかがですか 【開催日時】10月20日(日)/14: 00~15: 45 「ビブリオバトル」は、テーマに沿った面白いと思った本を持って集まり、順番に紹介者が1人5分発表します。発表後に参加者全員でディスカッションしすべての発表が終了したのち、「どの本が一番読みたくなったか」を基準に投票します。最多票を集めた本を『チャン…
【10月17日(木)~11月17日(日)】のりものにのってでかけよう~電車にのっていこう~ 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 子ども向け なかのまちめぐり博覧会 のりものにのってでかけよう~電車にのっていこう~ 本を借りて図書館の児童室を飾りつけよう! 【開催日時】10月17日(木)~11月17日(日)/9: 00~17: 00※10月25日(金)館内整理日・11月14日(木)は休館 上高田図書館の児童室では、決められた場所から本を借りると、児童室の壁に貼る飾りを渡します。みんなで飾りを貼って、ワクワク楽しい児童室にしましょう。4月~8月に飾った車と船の…
【10月26日(土)】国際短期大学 中野祭 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 国際短期大学 中野祭 ハロウィンの雰囲気満載!アットホームな学園祭 【開催日時】10月26日(土)/11:00~15:00 コンパクトな大学ならではのアットホームな学園祭です。お子様から大人の方までハロウィンの雰囲気満載のKOKUTANで楽しんでください!おばけや魔女に仮装した学生が皆様をおもてなしいたします。飲食の模擬店、キッズイングリッシュ、産直品販売など、多数のイベントをご用意して皆さんを…
【2019年10月1日(火) ~2020年9月30日(水)】哲学堂フォトコンテスト 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 芸術 なかのまちめぐり博覧会 哲学堂フォトコンテスト 哲学堂フォトコンテストの開催が決定しました! 【開催日時】2019年10月1日(火)~2020年9月30日(水)までに撮影 哲学堂公園は、世界に誇るユニークな文化財のほか、区民の健康増進を支えるスポーツ施設、生命溢れる豊かな樹林、季節の花や紅葉といった四季の彩り、人々の憩いの場、多種多様なイベントなど、たくさんの魅力で溢れています。あなたが哲学堂公園で一番魅力的だと思う風…
【11月11日(月)~11月17日(日)】中野の歴史を語るアトリエ展 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 芸術 なかのまちめぐり博覧会 中野の歴史を語るアトリエ展 画家たちから見た中野の一面に触れる 【開催日時】11月11日(月)~11月17日(日)10:00~17:00 土日は10:00~15:00 中野区には創作活動の場であるアトリエが、数は多くありませんが点在しています。鷺宮の風景が気に入った画家により建てられた三岸アトリエ(昭和9年築、国の登録有形文化財)が奇跡的に残されています。アトリエは既に存在しませんが地域に語り継…
【11月10日(日)・16日(土)】パソコン教室(ワードでつくる年賀状) 江古田分室 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 学ぶ なかのまちめぐり博覧会 パソコン教室(ワードでつくる年賀状) 江古田分室 オリジナルの年賀状をパソコンで作ろう 【開催日時】11月10日(日)・16日(土)/13:30~15:30 あらかじめ用意したデータから、好きな図柄を選んで、パソコンで年賀状を作ります。あなただけのオリジナル年賀状を家族や友人に送りましょう。この機会に作り方を覚えて、自宅でチャレンジしてみましょう! 内容 ※パソコンの初心者向け教室ではありませ…
【11月9日(土)・10日(日)】第44回上高田地区まつり 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 第44回上高田地区まつり で愛 ふれ愛 おつき愛 みんなでつくる地区まつり 【開催日時】11月9日(土)・10日(日)/10:00~16:00(催しごとに時間は異なります) 今年度で44回目となる上高田地区まつりは、実行委員会を中心に地域のボランティアによる一大イベントです。合同作品展、芸能フェステ、子どもまつりの3部門に分かれて行われます。普段、区民活動センターにご用のない方も、是非一度見にい…
【10月20日(日)】さぎのみや寄席 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線西エリア 芸術 なかのまちめぐり博覧会 さぎのみや寄席 笑福亭希光落語会 【開催日時】10月20日(日)/14:00~15:00(開場13:40) 中野区在住の噺家、笑福亭希光さんの落語をお楽しみください。 内容 ●申込方法9月28日(土)から10月19日(土)までに、氏名、電話番号を告げて鷺宮図書館カウンターまたは電話にて受付。定員に達し次第、申込を終了とさせて頂きます。(小学生以下のお子さまは保護者同伴) 【主催…
【10月19日(土)・11月9日(土)】野方消防署 普通救命講習 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線西エリア 学ぶ なかのまちめぐり博覧会 野方消防署 普通救命講習 受講しよう!救命講習 【開催日時】10月19日(土)・11月9日(土) /9:00~12:00 野方消防署では、心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当など、応急手当を習得して頂けるよう、普通救命講習を行っています。大切な人を、家族を、命を守るため、救命講習を受講して、応急手当てに関する知識と技術を学びましょう。 内容 【普通救命講習】心肺蘇生、自動体外式除細動器(AED…
【11月16日(土)】のがた国際カフェ 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線西エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 のがた国際カフェ 日本人と外国人が楽しくおしゃべりをするカフェ 【開催日時】11月16日(土)/14:00~16:00 文化紹介をしたり、地域の情報を伝えたり、日本語の表現を教えたりして、和やかに交流をします。 内容 原則として、やさしい日本語を使っておしゃべりをします。イベントのボランティアも募集中です。いつもは鷺宮でやっていますが、鷺宮区民活動センターが改修中のため、今回は野方でやります。…
【10月19日(土)・11月16日(土)】哲学堂辻講釈 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線東エリア 芸術 なかのまちめぐり博覧会 哲学堂辻講釈 古建築物を会場に繰り広げられる講談読み 【開催日時】10月19日(土)・11月16日(土)/11:00~12:00 哲学者井上円了が講義堂として建立した古建築物「宇宙館」を会場に、日本の伝統芸能「講談読み」を開催します。普段は非公開である古建築物内部の雰囲気とともにお楽しみください。 内容 講談読みは17世紀に発生した講釈を源流とする日本の伝統芸能で、張り扇で釈台を叩きながら調子…
【11月9日(土)】野方消防署 大和消防出張所、鷺宮消防出張所 一般公開 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線西エリア 体験する なかのまちめぐり博覧会 野方消防署 大和消防出張所、鷺宮消防出張所 一般公開 見て!来て!体験! 【開催日時】11月9日(土)/9: 30~12: 00 野方消防署では、大和消防出張所と鷺宮消防出張所の一般公開を行います。ポンプ車の乗車をはじめ、防火衣着装といった消防の仕事を体験するコーナーや、消火器・AEDの使い方など、消防士と一緒に学ぶコーナーが盛り沢山!子どもから大人まで、消防署だから出来る体験をしてみませんか。…