【11月9日(土)】帝京平成大学 ランニング教室 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア 体験する なかのまちめぐり博覧会 帝京平成大学 ランニング教室 ランニングの基礎と楽しさを体験してみよう! 【開催日時】11月9日(土) 第1部10:00~11:00第2部14:00~15:00 中野の豊かな自然の中(中野セントラルパーク)をコースとし、ランニングの楽しさを体験してみませんか?当校の陸上競技部の指導による、ランニングの基礎と実践を行います。 内容 第1部09:45〜 受付開始10:00〜 ウォーミングアップ、ラ…
【11月8日(金)】第244回 野方WIZフライデーコンサート 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線西エリア 芸術 なかのまちめぐり博覧会 第244回 野方WIZフライデーコンサート バロック音楽への扉 ~リコーダー&チェンバロ~ 【開催日時】11月8日(金)/19:00~ ドイツのケルン大学卒業後、日本のみならず世界で活躍するリコーダー奏者の水内謙一と、チェンバロ奏者の村上暁美によるアンサンブル。 内容 【出演】水内謙一(リコーダー)、村上暁美(チェンバロ)【予定曲】ヘンデル/リコーダー・ソナタ ほか●申込方法 11月7…
【11月9日(土)〜11月10日(日)】帝京平成大学 Nakano Table Tennis Olympic 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア 体験する なかのまちめぐり博覧会 帝京平成大学 Nakano Table Tennis Olympic 中野は卓球の公式練習会場! 【開催日時】11月9日(土)第1部11:00~ 第2部15:00~ 11月10日(日)第1部10:30~ 第2部14:00~ 中野は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の「卓球」の公式練習会場となっています。 卓球の楽しさと東京2020オリンピック・パラリンピックについて、より詳しく体験…
【10月21日(月)〜11月22日(金)】「アール・ブリュット」展 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア 芸術 なかのまちめぐり博覧会 「アール・ブリュット」展 新しい芸術文化 アール・ブリュットに ふれよう 【開催日時】10月21日(月)~11月22日(金)/9:00~15:00 ※土日祝を除く 三井住友信託銀行中野支店では、ロビー展として「アール・ブリュット」 の作品を展示しています。中野から発信する新しい芸術文化「アール・ ブリュット」を、1人でも多くの方々にご覧頂ければ幸いです。 内容 アール(Art)は「美術」、ブリ…
【10月31日(木)〜11月4日(月)】餃子フェス NAKANO 2019 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 餃子フェス NAKANO 2019 バラエティ豊かな餃子が勢揃い! 【開催日時】10月31日(木)/16:00~21:00 11月1日(金)/11:00~21:00 11月2日(土)・3日(日・祝)/10:00~21:00 11月4日(月・休)/10:00~20:00 2016年に中野四季の森公園で誕生した、全国からバリエーション豊かな餃子が一堂に会する人気フードイベント。餃子の固定概念を覆すオ…
【11月2日(土)〜11月3日(日・祝)】羊フェスタ2019 @中野アンテナストリート 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 羊フェスタ2019 @中野アンテナストリート 羊肉愛好者の年に一度の文化祭 【開催日時】11月2日(土)・3日(日・祝)/11:00~16:00(予定) 消費者、農家、飲食店、業界関係者など羊に関わる多くの人たちが中野に集結します。羊肉が好きな方も、羊肉に親しみのない方も日本に広まりつつある「羊文化」を経験しに来てください。中野での開催は今年で4回目となります。 内容 各国の羊肉の食べ比べな…
【10月26日(土)】中野周辺の神域を探る 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア 学ぶ なかのまちめぐり博覧会 中野周辺の神域を探る ~なぜそこにあり、どのような場所なのか?~ 【開催日時】10月26日(土)/14:00~16:00 中野の隠れた歴史にスポットを当ててきたLECの今回のイベントでは、区内及び周辺にある神域(神社や古代に由来する遺跡等)が、特別な場所となった理 由を探っていきます。昨年取り上げた「いにしえの道」との意外なつながりや秘められたトピックをご紹介しますの で、中野地域の歴史や文化に…
【11月9日(土)〜11月10日(日)】帝京平成大学 第7回 四季祭 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 帝京平成大学 第7回 四季祭 様々なイベントが満載! 帝京平成大学 中野キャンパス学園祭 【開催日時】11月9日(土)/10:00~17:00 11月10日(日)/10:00~16:00 中野キャンパスの学園祭は今年で第7回を迎えます。地域の皆さまと一緒に楽しむことができる「学園祭」にしたいと実行委員 一同がんばっています。各学科・コースの特色を活かした企画や部・サークルによるステージイベントや…
【11月9日(土)】帝京平成大学 中野ゆるキャラ祭り! 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 帝京平成大学 中野ゆるキャラ祭り! 中野区のゆるキャラ達が大集合! 【開催日時】11月9日(土)/11:00~14:00 第1部 11:00~12:00第2部 13:00~14:00 中野区内のゆるキャラが 一堂に集まり、握手会& 写真撮影会を行います。 エンディングステージでは、全ゆるキャラと集合写真が撮れますよ。みんな来てくださいね!お待ちしてま~す!! 内容 ●参加予定のゆるキ…
【10月20日(日)】講談教室超初級体験版 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア 体験する なかのまちめぐり博覧会 講談教室超初級体験版 講談師神田山緑による講談のワークショップ ~伝統芸能体験~ 【開催日時】10月20(日)/11:00~12:00 500年の伝統芸能である講談体験。中野区歴史民俗資料館で4期やった実績のある人気講座を、今回特別に低価格で体験できます。 内容 一、発声練習講談師になったつもりで発声する 二、張り扇の使い方講談で使う道具【張り扇】をパンパン叩いてみる 三、講談調で物語を読みた…
【10月19日(土)〜11月24日(日)】TAC中野&サンプラザ合同企画からだチェック 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア 体験する なかのまちめぐり博覧会 TAC中野&サンプラザ合同企画からだチェック 自分の身体を知って 最適な 運動プログラムを 【開催日時】10月19日(土)~11月24日(日) 10:00~21:00(日・祝は20:00まで) “動ける身体”になるためには… まずはご自身の身体の状態を知ることから始めましょう!「体組成計測」「3D動作分析」の測定結果からあなたに合った運動プログラムをご提案します。計測~簡単なプログラムのご提案ま…
【10月19日(土)】健康運動セミナー 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア 学ぶ なかのまちめぐり博覧会 健康運動セミナー 運動不足のあなたへ、 ゴールドジムのトレーナーが 運動方法を教えてくれます! 【開催日時】10月19日(土)/14:00~15:30 健康維持に必要不可欠な運動の体験と、 参加者の方同士の地域交流の場を提供します。 日頃、運動不足と感じていらっしゃる方は、この機会にぜひお越しください。 内容 東中野でフィットネス・スポーツクラブを運営されているゴールドジム東中野東京のトレーナ…
【10月19日(土)〜10月20日(日)】中野区花と緑の祭典 2019秋 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア イベント なかのまちめぐり博覧会 中野区花と緑の祭典 2019秋 バラ入門・剪定等の 各種教室、園芸緑化相談、 苗木の無料配布 【開催日時】10月19日(土)/10:00~16:0010月20日(日)/10:00~15:00 区民の実行委員が企画・運営し開催しています。家庭で緑を楽しむための教室や緑に関する相談など、どなたでも楽しめます。 また、地方自治体・園芸業者の出店販売などもあります。 内容 実行委員によるバラ入門・剪定…
【10月23(水)】中野サンプラザの味 Part7 2019.09.25 UP JR中央線沿線エリア 体験する なかのまちめぐり博覧会 中野サンプラザの味 Part7 気軽にプロの味を学び、家庭料理をワンランクアップさせてみませんか? 【開催日時】10月23日(水)/12:00~14:30 名誉総料理長 八重樫孝と「121ダイニ ング」料理長 森安俊曉による料理講習会では、クリスマスパーティーにおすすめの「キッシュ」を学べます。講習会終了後に、最上階レストランで特別ランチコースを堪能いただけます。ご友人・ ご夫婦、もちろん1人で…
【11月10日(日)・16日(土)】パソコン教室(ワードでつくる年賀状) 北部分室 2019.09.25 UP 西武新宿線沿線西エリア 学ぶ なかのまちめぐり博覧会 パソコン教室(ワードでつくる年賀状) 北部分室 オリジナルの年賀状をパソコンで作ろう 【開催日時】11月10日(日)・16日(土)/13:30~15:30 あらかじめ用意したデータから、好きな図柄を選んで、パソコンで年賀状を作ります。あなただけのオリジナル年賀状を家族や友人に送りましょう。この機会に作り方を覚えて、自宅でチャレンジしてみましょう! 内容 ※パソコンの初心者向け教室で…
広々として静けさを味わえる沼袋氷川神社 2019.08.20 UP 西武新宿線沿線東エリア 神社・仏閣 観光スポット 西武新宿線沼袋駅の東にある沼袋氷川神社。 沼袋駅の北口から徒歩約3分で行けるパワースポットとして、有名です。明るく、晴れやかでお祝い事が似合いそうな雰囲気。緑いっぱいの木々に囲まれた、清らかな空気と静けさを味わえる神社です。 沼袋氷川神社は南北朝時代、後村上天皇の正平年間の頃(1346~1370年)に武蔵国の一の宮である氷川大社(現在の埼玉県さいたま市鎮座)より須佐之男命(スサノオノミコト)の分…
御神木に戦勝を祈願する「道灌杉」(沼袋氷川神社) 2019.08.20 UP 西武新宿線沿線東エリア 神社・仏閣 観光スポット 室町時代後期の1477年(文明9年)5月25日(旧暦4月13日)、当時の武蔵国の江古田原・沼袋(現在の東京都中野区江古田・沼袋付近)で太田道灌と豊島泰経との合戦、「江古田・沼袋の戦い」がありました。合戦について詳しくはコチラ。太田道灌は合戦時、この沼袋氷川神社に本陣を置いたと言われています。その際、太田道灌は社殿前で軍神祭を行い、戦勝祈願のため杉の木を植樹しました。その木はその後「道灌杉」と呼ば…
外国人の皆さん教えて下さい!あなたが中野に来た理由 2019.06.05 UP JR中央線沿線エリア 観光スポット 特集 中野駅南口から徒歩6分程度のところにある宿、「やどやゲストハウスグリーン」をご存知でしょうか。ここは日本に来るバッグパッカー向けの宿泊施設で、小さいながらもそのアットホームな雰囲気とリーズナブルさで、さまざまな国の旅行者達から人気があります。今回はその「やどやゲストハウスグリーン」を取材します。折しもこの日は毎週火曜日に行われる「ワンコインディナー」イベントの日。みんなで夕食を楽しんでいるところに…
第33回 中野通り桜まつり 2019.03.28 UP 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア イベント 新井薬師公園を主会場として『中野通り桜まつり』が開催されます。昭和31年に植えられた桜を中野の名物に!と地域の人々によって昭和62年に始められた桜まつりは今年で33回目。中野駅北口から中野通り沿いに約2km、哲学堂公園あたりまで続く約300本の桜並木は、3月下旬から提灯により終日ライトアップされ、夜桜も楽しめます。新井薬師公園では、歌謡ショー、エイサー、フラダンス、チアダンス、和太鼓などのステージ…
【中野の歴史-近代編10-】大都市東京発展のシンボル-野方配水塔 2017.01.20 UP 近代編 中野の歴史 大正時代頃の中野区は農村地帯でしたので、飲料水は井戸水に頼っていました。当時の東京では玉川上水の水を淀橋浄水場(現在の新宿中央公園)で浄化して水道水としていましたが、23区東部に配水され、農村地帯であった西部一帯には水道はありませんでした。 東京は近代都市としてインフラ整備をめざしている時期でしたので、大正8年(1919)に東京府は淀橋浄水場の設計者である中島鋭治博士に依頼して水…