アール・ブリュット 今年で10周年「NAKANO 街中まるごと美術館!」 2020.01.23 UP 西武新宿線沿線西エリア JR中央線沿線エリア 商店街、ショッピング イベント 観光スポット NAKANO街中まるごと美術館!10周年 アール・ブリュット -人の無限の創造力を探求する2020-開催期間:2020年1月25日(土)~3月1日(日) 中野区の商店街と社会福祉法人愛成会が連携し、毎年開催しているアール・ブリュットのイベント「NAKANO街中まるごと美術館!」は、今年で10周年を迎えます。10回目の開催を迎える今回は、全国のアール・ブリュット作家から海外でも高い評価を得ている作家…
【中野グルメ】静けさも味わいたい人に…中野の穴場・隠れ家カフェ 2020.01.17 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア カフェ、スイーツ、パン グルメ 毎日多くの人が行き交う中野の街中にひっそりとある、静かな隠れ家カフェをご紹介します。おいしいコーヒーやお茶とゆったり向き合う贅沢な時間を過ごせるお店は、いずれも駅からすぐ近くです。駅の喧騒から少しだけ離れて、静かな時間はいかがですか? 【新井薬師前駅】珈琲紅茶専門店 蜜蜂 マスターが1杯ずつサイフォンで淹れてくれるコーヒーと、一日中いつでも頼めるモーニングメニューが嬉しい喫茶店。営業時間も長く、…
都立家政駅徒歩1分「つるや」レトロでモダン。静かな隠れ家カフェ 2020.01.16 UP 西武新宿線沿線西エリア ランチ カフェ、スイーツ、パン グルメ 西武新宿線都立家政駅。すぐ横に商店街があり、買い物や駅の利用客などで賑わう駅から歩いて1分という近さなのに、とっても静かな雰囲気の隠れ家カフェが「つるや」です。 「Lunch&Coffee」の看板の通り、営業時間は10時〜14時(日によっては15時まで)とお昼の間だけになっています。都立家政駅の北側にあたり、大きなスーパーのすぐ裏手になるのですが、お店の前は不思議なほど静かで…
【グルメ特集】中野の本格Barでおいしいカクテルを楽しもう! 2019.12.06 UP 西武新宿線沿線西エリア 西武新宿線沿線東エリア JR中央線沿線エリア グルメ レストラン、居酒屋 年末も近づき、お酒を飲む機会も増える時季になりました。ビール、ワイン、日本酒など、お酒にもいろいろありますが、今日は中野でカクテルを楽しんでみませんか? リキュールやスピリッツといったお酒をベースに別のお酒やジュースなどを混ぜて作られるカクテルは、色も味もさまざまです。お酒が好きな方はもちろん、お酒を飲まない方もノンアルコールで楽しめる幅の広さがカクテルの魅力!中野区内でカクテルが楽しめる本格的な…
中野駅から徒歩7分!「Bar 23」はわがままカクテルが叶うバー 2019.12.06 UP JR中央線沿線エリア グルメ レストラン、居酒屋 中野駅と早稲田通りの間、JR中野駅から歩いて7分。ビルの2Fに「Bar 23」があります。 店内には大きなソファーのあるテーブル席とカウンターがあり、抑えた照明と黒と茶にまとめられた内装はとても落ち着く雰囲気です。 カウンターに座ると、圧巻の酒瓶ディスプレイが目の前に。Bar23ではメニューがほとんど無いため、マスターに飲みたいお酒を伝えます。カウンターに座りお酒を眺めて、今日は何を飲もうか考…
都立家政駅からすぐ!「Bar 宵」愛が詰まった小さなお店 2019.12.06 UP 西武新宿線沿線西エリア グルメ レストラン、居酒屋 アニメ・サブカル Bar 宵は女性のバーテンダー・森田さんが一人で切り盛りしているカウンターのみ8席の小さなお店です。お店を出ると西武新宿線の線路が見える、都立家政駅からは徒歩1分という近さ。駅を利用するついでに立ち寄れます。 ブルーのかわいらしい扉を開いて、いちばんに目に飛び込んできたのは虎柄の酒瓶!しかも2色あります。その隣に並ぶのは漫画のキャラクターがラベルに描かれたボトル。 森田さんにお話を聞くと、「ア…
令和元年生まれの「広町みらい公園」は楽しく学べる公園 2019.11.29 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア まち歩き、公園 観光スポット 令和元年9月23日、中野区に大きく新しい公園が誕生しました。その名も「広町みらい公園」は「楽しく学べる公園」を合言葉に中野区の南側、弥生町にあります。 園内はとても広く、約1.0haの面積があります。中でも最も広い多目的広場は芝生に覆われてとても快適そうです。座り込んでおしゃべりする子どもたちの姿もありました。 遊具も大きなものが設置されています。地形の高低差を生かしたすべり台やはしごなど思…
江古田「ぱた亭」はおしゃれな手作り惣菜と選べるお弁当が豊富! 2019.11.21 UP 西武新宿線沿線東エリア ランチ グルメ 見た目もおしゃれな手作り惣菜が買える「ぱた亭」。小さなお店にはおいしそうなお惣菜がいっぱいに詰まっています。「お弁当の専門店」とありますが、お惣菜のみの購入もOKです。 ぱた亭一番のおすすめはハンバーグ!なんと、味は5種類もあります。ソースがそれぞれに違うので、その日の気分や好みに合わせてハンバーグを選べます。 ショーケースの上部には、色とりどりの看板が。こちらはお弁当の案内になっています。お…
野方駅から歩いて3分、お惣菜がたくさん揃う「とりふじ」 2019.11.21 UP 西武新宿線沿線西エリア ランチ グルメ 「とりふじ」は忙しい食卓の強い味方、お惣菜の持ち帰り専門店です。 店頭にはさまざまなお惣菜が並びます。店名の通りの鶏肉を使った照り焼きや焼鳥など、バリエーション豊富で目移りしてしまいます。 さらに鶏肉以外のメニューも充実しています。サラダや揚げ物類は野菜をたっぷり使ったものも。特に天ぷらは家では難しい場合もあるので、お惣菜として買えるのは嬉しいメニューです。 焼鳥やコロッケといった定番お…
【イベントレポート】高級餃子から斬新な餃子まで!たっぷり味わえる餃子フェス2019 2019.11.01 UP JR中央線沿線エリア イベント 中野で3回目の開催となった「餃子フェス」!全国からバラエティ豊かな餃子が集まる人気のフードイベントは、なかのまちめぐり博覧会2019のイベントのひとつにもなっています。その餃子フェス初日に編集部が行ってきました! 中野四季の森公園イベントエリアには巨大な餃子フェスの入口が作られていました。ゲート横にはメニュー看板があるので、どんな餃子があるか入場前にチェックできます。 全20種類の餃子が大集…