2017.02.18 【中央図書館】2/18(土)「街角タブレット教室」開催のお知らせ 2017.02.03 UP JR中央線沿線エリア イベント 薬師あいロード商店街にて「出張!中野区立あいロード図書館 タブレット教室」を開催します。 中央図書館司書が、タブレット型パソコンの使い方をご案内します。 暮らし 遊び 趣味 いろいろ調べてみませんか?初めての方でも大丈夫です! タブレットは用意しています。ぜひご参加ください。 …
2017.03.12 3/12 中野を走ろう!「中野ランニングフェスタ2017」参加者募集中 2017.01.20 UP JR中央線沿線エリア イベント 中野四季の森公園を爽やかに駆け抜けるランニングイベント 「中野ランニングフェスタ2017」が開催されます。 4キロランと駅伝の参加者を募集していますので、ぜひご参加ください。 駅伝は、ご家族やご友人同士など5人1組で参加可能です。 ※2キロラン、10キロランは募集を締め切っていま…
2017.01.22 【1/22】アール・ブリュット 国際フォーラム・パフォーマンス開催 2017.01.17 UP JR中央線沿線エリア イベント 「アール・ブリュット国際フォーラム・パフォーマンス」が開催されます。 “生”の芸術「アール・ブリュット」の魅力について美術や精神分野の専門家によるフォーラムやパフォーマンスイベントが行われます。 能とアール・ブリュットのコラボレーション、音楽、元タカラジェンヌによるトークなど盛…
2017.01.19〜2017.02.28 館蔵品展 火消しの世界 2017.01.11 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 建物の多くが木材や紙など燃えやすいものでできていた江戸時代、町は何度も大火に見舞われました。この時代の消火活動は延焼を防ぐための建物破壊が主でした。 町人が暮らす区域の町火消(まちびけし)が制定されたのは約三百年前のことです。本展では火消しを担う鳶(とび)とよばれた男たちの姿と幕…
2017.02.04 気軽にリフレッシュストレッチ 2017.01.05 UP JR中央線沿線エリア イベント 簡単ストレス解消法 ストレスがたまった時はストレッチをしてみましょう。ストレッチをすることで、体がリラックスし、心地よい気分になります。ストレッチをすると体が温まり・血行もよくなります。 興味がある方は、ぜひ、お問い合わせください!! ≪講座名≫ 気軽にリフレッシュストレッ…
2017.02.08 「優秀な人材を引き付けるための採用・面接」〜賢い経営者は助成金を活用している!〜 2017.01.05 UP JR中央線沿線エリア イベント ・採用難を乗り切りきるための人材確保するための採用・面接ポイント ・人材採用、戦力化する際に活用できる助成金を紹介する。 「人」採用は、経営課題を解決する重要事項です。 採用できなくてお困りの経営者・人事担当者に参加してほしい。 ≪講座名≫ 「優秀な人材を引き付けるための採用・…
2017.02.18 起業を考えている人と既に起業した人の講演&交流会 2017.01.05 UP JR中央線沿線エリア イベント 「お客を虜にして売上を伸ばすファン作りの秘密」 ・ファンクラブコンサルタントの誕生秘話 ・独自の領域での起業家の体験談は刺激を与えます ≪開催日≫ 平成29年2月18日(土) ≪時間≫ 午後1時30分〜午後5時00分(午後1時00分受付開始) ≪講師≫ ファンクラブコンサルタン…
2017.02.22 女性活躍で競争力アップ!〜人材難解決、働き方改革、利益創出の好循環を〜 2017.01.05 UP JR中央線沿線エリア イベント ・自社にとっての「女性活躍推進法」対応、その競争力を高める効果的な進め方が分かります。 ・「女性活躍推進法」対応や利益出しの好循環を生むポイントが分かります。 ・「女性活躍」がピンとこない企業の方こそご参加を!!! ≪開催日≫ 平成29年2月22日(水) ≪時間≫ 午後6時30…
2017.01.15 1/15(日)「出張図書館 修理講座」開催のお知らせ 2016.12.15 UP JR中央線沿線エリア イベント 中野区産業振興センターにて、日頃、図書館が行っている本の修理の解説や実演を行います。講師は、中野区立中央図書館職員です。 参加者の皆様にお持ちいただいた本に、ご自身で保護フィルムを貼っていただきます。文庫、新書、ハードカバーのいずれかを持参のうえ、是非ご参加ください。 日時:平成…
2017.01.19 変化への対応力を高めるダイバーシティ経営入門 2016.12.05 UP JR中央線沿線エリア イベント ・”一億総活躍”はワケあって必要となった政策課題です。人口現象を原因とする環境変化は、経営にも新しい経営管理と人材活躍策を迫っています。 ・経営戦略と言われるダイバーシティの考え方や取り組みポイントが分かります。 ・経営の今日の課題、明日の環境変化が手に取るように見えてくる。 …
2016.11.01〜2016.12.17 館蔵品展「中野の遺跡 新発見伝」開催中 <中野区立歴史民俗資料館> 2016.11.24 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 館蔵品展「中野の遺跡 新発見伝」 □展示内容 平成25年~26年に行われた江古田遺跡(江古田三丁目)と平成26年に行われた遠藤山遺跡(上高田五丁目)の発掘調査の結果、発見された物と痕跡を紹介します。 さらに、これまでの調査結果やその土地に伝わる歴史を併せて、遺跡の姿を探りま…
2016.11.17〜2016.11.29 江古田区民活動センターふれあいギャラリー「富士山のマンホール写真展」 2016.11.22 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 11月17日から、江古田区民活動センターふれあいギャラリーにて、「路上に置かれた芸術品富士山のマンホール」写真展が始まりました。 今年6月にも開かれたマンホール写真展は多くの方の関心を集め、10月には出展者の石井英俊さんがNHKラジオでも紹介されました。今回の写真展では、日本各…
2016.11.19 東京2020公認プログラム「ボッチャ&フライングディスク体験会」開催 2016.11.18 UP 東京メトロ丸ノ内線沿線エリア イベント 11月19日(土)に、東京2020公認プログラム「ボッチャ&フライングディスク体験会」が開催されます。 ご参加いただいた方には、オリンピック・パラリンピックエンブレムピンバッジ(非売品)が配布されます。 競技について、実際に体験して知ることができる良い機会です。ご家族やご友人をお…
2016.11.29〜2016.12.02 中野区役所にてインターナショナルウィークを中野区と開催 2016.11.16 UP JR中央線沿線エリア イベント 11月29日(火)~12月2日(金)9時~17時まで 中野区役所1階ロビーと正面入り口にてインターナショナルウィークを行います。 ANICの活動紹介、中野区に住む外国の方々に着目したコーナー、世界の国々のお菓子を販売します。 中野区と共催で、友好都市との交流の記録の展示も同時開催…
2016.11.18 (11/18)食の安全・安心懇談会を行います 2016.11.05 UP JR中央線沿線エリア イベント こんにちは。中野区保健所です! 11月18日(金)、中野区産業振興センター(中野区中野2‐13‐14)にて、「第15回 食の安全・安心懇談会 豊かな時代の食の安全を考える」を開催いたします。これからの食の安全・安心について、皆さんで話し合ってみませんか? 太古の昔から現在に至る…
2016.12.03 子育て支援プログラム 親子でリズムダンス 2016.11.04 UP JR中央線沿線エリア イベント 保護者の方とお子様を対象としたダンスの体験教室です。 簡単な振り付けで実施いたしますのでダンスが初めてのお子様でも安心して楽しくご参加いただけます。 興味がある方は、ぜひ、お問い合わせください!! ≪講座名≫ 子育て支援プログラム 親子でリズムダンス ≪開催日≫ 平成28年1…
2016.10.16 【中央図書館】10/16(日)講演会「高齢者を巡るトラブルと成年後見」 2016.10.13 UP JR中央線沿線エリア イベント 中央図書館にて、講演会「高齢者を巡るトラブルと成年後見~悪徳商法、詐欺~」を開催します。講師は、法テラス東京法律事務所/近岡美由紀弁護士と法テラス西郷法律事務所/河智了顕弁護士です。 よく耳にする「成年後見」とはどのような制度なのか、その使い方や、高齢者を巡る悪徳商法や詐欺につい…
2016.10.11〜2016.11.30 企画展「名主さん家の経営・文化」 <中野区立歴史民俗資料館> 2016.10.07 UP 西武新宿線沿線東エリア イベント 企画展「名主さん家の経営・文化」 ◆展示内容 江戸時代には江古田村の名主(村の責任者)で、明治以降も地域の有力者であった山﨑家。歴史民俗資料館に寄贈された山﨑家資料には、質・量ともに優れた歴史資料のほか、生活道具や美術品などが含まれます。 今回は、山﨑家資料から家業の経営と、…
2017.01.25 介護・看護のおしごと 相談・面接会 2016.09.30 UP JR中央線沿線エリア イベント 区内で介護の仕事をしてみませんか。 区内介護事業所20社程度が参加予定!採用担当者から直接話しが聞けます!! 介護のおしごとは未経験、話だけ聞いてみたい方も大歓迎!! フルタイム、パートタイムなど雇用スタイルも様々です。(資格や経験のない方も働ける職種あり) 相談コーナー介護・看…
2016.11.09 女性社員がやる気になる!対応力アップ講座第3回〜一瞬で好感を持たれる「印象力」トレーニング〜 2016.09.30 UP JR中央線沿線エリア イベント 取引先・社内でも役立つ!自身が相手に与える「印象」を知ろう!! ・女性社員が働きやすい職場作りに活かせる印象作りのポイントを解説します ・数多くのビジネスマンと接してきた講師から、見え方・伝え方を実践的に学べます ・元国際線客室乗務員でキャリアカウンセラーの講師が、女性社員の目…