【特集】中野で食べる、世界の美味!
中野区内には飲食店がたくさんあります。中には日本食以外のメニューを扱うお店も!
日本の食卓とはひと味もふた味も違う世界の食を味わえるお店をご紹介します!食を手がかりに、中野で世界を巡ってみましょう。
【東中野】ロシア料理 コ・トゥ・タモ・ペヴァ
外観も内装も可愛らしいロシア料理店コ・トゥ・タモ・ペヴァ。東中野に開店して10年になりました。日本人シェフ・佐々木さんはロシア料理を忠実に作るだけではなく、アレンジを加えた自由な料理を目指しています。
自慢のピロシキは揚げたてあつあつのシベリアスタイル!温かいボルシチとサラダ付きのセットでいただきます。どちらも野菜たっぷり、ロシア料理を代表するメニューです。

ピロシキとボルシチのセット日替わりサラダ付(900円/税込)
★詳しくはコチラ
【新井薬師】中央アジア料理 ヴァタニム
ヴァタニムは2020年3月に中野区新井に移転してお店が広くなりました。赤い壁のお店にはたくさんカーテンがかかり、まるで現地のおうちにお邪魔したよう。リラックスして中央アジアのハラル料理を楽しむことができます。
現地出身の方も多く訪れる本格中央アジア料理店ヴァタニム。特に日本人に人気があるのは中央アジア地域でメジャーな麺料理「ラグモン」とのこと。お店で手打ちして作る麺はもちもち!野菜たっぷりの優しい味わいです。

日本人にも人気の麺料理「ラグモン」(1,350円/税別)
★詳しくはコチラ
【中野】地中海料理 カルタゴ
アラブ・トルコ地中海料理店「カルタゴ」。シェフの畑中さんはフランスに住んでいたときに出会った北アフリカ料理をきっかけに、南地中海料理の魅力を知っていったと言います。その地中海料理の美味しさ、ヘルシーさを広めたいとお店ではモロッコからエジプト、レバノン、シリア、チュニジアからトルコ周辺まで、個性ある様々な国の料理が味わえます。

ヘルシーな具材がたっぷりのった仔羊のクスクス(1900円/税込)
★詳しくはコチラ
【野方】食で世界を巡る旅 ととら亭
ととら亭は「旅の食堂」として2010年に野方に開店しました。店主は現役の旅人で、今も毎年旅に出ては世界各地でおいしいものを食べ、その体験をととら亭でおいしい食事として提供してくれます。期間限定で世界のあちこちの国・地域のメニューが登場する、まるで食で世界を旅するようなお店です。
取材時の期間限定「旅のメニュー」はレバノンの料理でした。見た目まで再現されたラムケバブの一皿。一緒に盛られたフレンチフライには歴史が秘められています。

旅のメニュー「レバノン料理 ラムケバブのチェリーヨーグルトソース添え」(1,800円/税込)
★詳しくはコチラ
※問い合わせ先の記載がない記事については、まるっと中野編集部までお問い合わせ下さい。
掲載場所近隣の区民の皆様に直接お問い合わせすることはご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
※掲載情報は全て記事取材当時のものです。