雄国沼の夏風に揺れる黄色い花のじゅうたんは必見です!
2016.05.17 UP
投稿者:福島県喜多方市
雄国沼は、猫魔ヶ岳の火口跡に出来た磐梯高原でも最も古いもので、沼のほとりには、ミズバショウやニッコウキスゲ、ヒオウギアヤメなどの大群落があり、国指定の天然記念物となっています。湿原植物の数は280種に及び、ニッコウキスゲや外輪山の山肌のレンゲツツジがみごとです。
ニッコウキスゲは、雄国沼に夏の訪れを告げる花で例年、沼のほとりに黄色いじゅうたんを広げたような光景が広がり、ニッコウキスゲが見頃となる6月下旬~7月上旬には、例年約2万人の観光客が訪れます。
雄国沼へ向かう各林道は、6月4日(土)~7月18日(月・祝)までマイカー利用が規制されており、県営雄国萩平駐車場からシャトルバスを運行しております。
また、シャトルバスの終点の金沢峠からは喜多方市が一望でき、晴れた日には遠くまで雄大な景色が広がり、素晴らしい眺めを見ることができます。
◆ 雄国沼湿原に咲く主な花
◆シャトルバスの運行ダイヤについては、喜多方市ホームページをご参照ください。
http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/kanko/6434.html
◆位置図は下記ページを参照ください。
https://www.google.co.jp/maps/@37.6288659,139.9690092,14z
【お問い合わせ先】
◆雄国沼全般についての問い合わせ
・北塩原村役場商工観光課(雄国沼施設等管理運営協議会事務局)
TEL 0241-32-2511
・喜多方市役所観光交流課 TEL 0241-24-5200
・喜多方市塩川総合支所産業課 TEL 0241-27-2122
◆規制についての問い合わせ
・雄国沼自動車利用適正化連絡協議会事務局(喜多方市役所観光交流課内)
TEL 0241-24-5200
◆シャトルバス運行についての問い合わせ
・会津乗合自動車(株) 本社 TEL 0242-22-5560
・会津乗合自動車(株) 喜多方営業所 TEL 0241-22-1151
※問い合わせ先の記載がない記事については、まるっと中野編集部までお問い合わせ下さい。
掲載場所近隣の区民の皆様に直接お問い合わせすることはご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
※掲載情報は全て記事公開当時のものです。